元パティシエが丁寧に教えます✨初心者の方も大歓迎です!一緒にお菓子作りを楽しみましょう🍰
洋菓子/アイシングクッキー
パン/洋菓子
パン/洋菓子/アイシングクッキー…
パン/洋菓子/和菓子
パン/洋菓子/アイシングクッキー
パン/洋菓子/家庭料理…
洋菓子/家庭料理
和食/家庭料理/おもてなし…
洋菓子/和菓子/和食…
洋菓子/和食/家庭料理…
プライベート個人講座★フランス菓子★タルト・タタンと応用菓子
JR赤羽駅前のプライベートマンツーマンレッスンの教室。フランス伝統菓子のりんごのタルト・タタンと応用菓子を実習。
初回の方のお申込みは事前お振込み制で銀行への受講料お振込みが確認された時点でご予約確定になります。2回目以降のお申込みはレッスン当日のお支払で結構です(12月、2月は事前お支払い制です)。
感染防止策として、対角線上の2か所の窓を開けっぱなしでレッスンしますので、体調や精神的に余裕のない方の受講はお勧めしません。寒い時季は床暖房をつけても、朝の室内温度は17~19℃ぐらい、昼の部は20~21℃ぐらいになります。首元にスカーフなどを巻いたりして、温かい服装でご受講ください。
<初回の方>はご希望日3日前の18時までお申込み承ります(土日祝を挟む場合はその日を除く3日前)。レッスン料金の事前の銀行振込をお願いしており、レッスン料金のお振込みの確認が取れたらご予約確定になります。ご質問やお申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できる形でお待ちください。
注)ネットバンキングされていない方やすぐにお振込みができない方は余裕をもってお申し込みください(3~5日前のお申込みですと、お申込み日の当日14時45分までもしくは、翌日12時までにお振込み頂く形になります)。
<2回目以降の方と当教室会員様>はご希望日前日の18時までお申込み承ります。クスパには3日前までご予約可能設定していますので、2日前と前日のお申し込みは当教室ホームページ→http://wakana.hasebe-tokyo.com/reserve.htmlからお申し込みください。お申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できるようにしておいて下さい。
<コロナ収束までマスク着用で受講必須>感染拡大防止のため、マスク着用でレッスン受講をお願いします(マウスシールドやフェイスシールドのみは不可)。水分補給時は、外して頂いても大丈夫です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願致します。講師はフェイスシールドとマスクを双方着用。
<コロナ感染防止対策>クスパ当教室サイトの講師からのお知らせ欄、または当ブログの各記事の後記をご覧ください→https://ameblo.jp/wakamoletta
<ご予約後に自然災害、ご不幸、事故、体調不良があった場合>臨機応変に対応致します。
プライベート個人講座★フランス菓子★タルト・タタンと応用菓子
JR赤羽駅前のプライベートマンツーマンレッスンの教室。フランス伝統菓子のりんごのタルト・タタンと応用菓子を実習。
初回の方のお申込みは事前お振込み制で銀行への受講料お振込みが確認された時点でご予約確定になります。2回目以降のお申込みはレッスン当日のお支払で結構です(12月、2月は事前お支払い制です)。
感染防止策として、対角線上の2か所の窓を開けっぱなしでレッスンしますので、体調や精神的に余裕のない方の受講はお勧めしません。寒い時季は床暖房をつけても、朝の室内温度は17~19℃ぐらい、昼の部は20~21℃ぐらいになります。首元にスカーフなどを巻いたりして、温かい服装でご受講ください。
<初回の方>はご希望日3日前の18時までお申込み承ります(土日祝を挟む場合はその日を除く3日前)。レッスン料金の事前の銀行振込をお願いしており、レッスン料金のお振込みの確認が取れたらご予約確定になります。ご質問やお申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できる形でお待ちください。
注)ネットバンキングされていない方やすぐにお振込みができない方は余裕をもってお申し込みください(3~5日前のお申込みですと、お申込み日の当日14時45分までもしくは、翌日12時までにお振込み頂く形になります)。
<2回目以降の方と当教室会員様>はご希望日前日の18時までお申込み承ります。クスパには3日前までご予約可能設定していますので、2日前と前日のお申し込みは当教室ホームページ→http://wakana.hasebe-tokyo.com/reserve.htmlからお申し込みください。お申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できるようにしておいて下さい。
<コロナ収束までマスク着用で受講必須>感染拡大防止のため、マスク着用でレッスン受講をお願いします(マウスシールドやフェイスシールドのみは不可)。水分補給時は、外して頂いても大丈夫です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願致します。講師はフェイスシールドとマスクを双方着用。
<コロナ感染防止対策>クスパ当教室サイトの講師からのお知らせ欄、または当ブログの各記事の後記をご覧ください→https://ameblo.jp/wakamoletta
<ご予約後に自然災害、ご不幸、事故、体調不良があった場合>臨機応変に対応致します。
プライベート個人講座★フランス菓子★タルト・タタンと応用菓子
JR赤羽駅前のプライベートマンツーマンレッスンの教室。フランス伝統菓子のりんごのタルト・タタンと応用菓子を実習。
初回の方のお申込みは事前お振込み制で銀行への受講料お振込みが確認された時点でご予約確定になります。2回目以降のお申込みはレッスン当日のお支払で結構です(12月、2月は事前お支払い制です)。
感染防止策として、対角線上の2か所の窓を開けっぱなしでレッスンしますので、体調や精神的に余裕のない方の受講はお勧めしません。寒い時季は床暖房をつけても、朝の室内温度は17~19℃ぐらい、昼の部は20~21℃ぐらいになります。首元にスカーフなどを巻いたりして、温かい服装でご受講ください。
<初回の方>はご希望日3日前の18時までお申込み承ります(土日祝を挟む場合はその日を除く3日前)。レッスン料金の事前の銀行振込をお願いしており、レッスン料金のお振込みの確認が取れたらご予約確定になります。ご質問やお申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できる形でお待ちください。
注)ネットバンキングされていない方やすぐにお振込みができない方は余裕をもってお申し込みください(3~5日前のお申込みですと、お申込み日の当日14時45分までもしくは、翌日12時までにお振込み頂く形になります)。
<2回目以降の方と当教室会員様>はご希望日前日の18時までお申込み承ります。クスパには3日前までご予約可能設定していますので、2日前と前日のお申し込みは当教室ホームページ→http://wakana.hasebe-tokyo.com/reserve.htmlからお申し込みください。お申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できるようにしておいて下さい。
<コロナ収束までマスク着用で受講必須>感染拡大防止のため、マスク着用でレッスン受講をお願いします(マウスシールドやフェイスシールドのみは不可)。水分補給時は、外して頂いても大丈夫です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願致します。講師はフェイスシールドとマスクを双方着用。
<コロナ感染防止対策>クスパ当教室サイトの講師からのお知らせ欄、または当ブログの各記事の後記をご覧ください→https://ameblo.jp/wakamoletta
<ご予約後に自然災害、ご不幸、事故、体調不良があった場合>臨機応変に対応致します。
プライベート個人講座★フランス菓子★タルト・タタンと応用菓子
JR赤羽駅前のプライベートマンツーマンレッスンの教室。フランス伝統菓子のりんごのタルト・タタンと応用菓子を実習。
初回の方のお申込みは事前お振込み制で銀行への受講料お振込みが確認された時点でご予約確定になります。2回目以降のお申込みはレッスン当日のお支払で結構です(12月、2月は事前お支払い制です)。
感染防止策として、対角線上の2か所の窓を開けっぱなしでレッスンしますので、体調や精神的に余裕のない方の受講はお勧めしません。寒い時季は床暖房をつけても、朝の室内温度は17~19℃ぐらい、昼の部は20~21℃ぐらいになります。首元にスカーフなどを巻いたりして、温かい服装でご受講ください。
<初回の方>はご希望日3日前の18時までお申込み承ります(土日祝を挟む場合はその日を除く3日前)。レッスン料金の事前の銀行振込をお願いしており、レッスン料金のお振込みの確認が取れたらご予約確定になります。ご質問やお申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できる形でお待ちください。
注)ネットバンキングされていない方やすぐにお振込みができない方は余裕をもってお申し込みください(3~5日前のお申込みですと、お申込み日の当日14時45分までもしくは、翌日12時までにお振込み頂く形になります)。
<2回目以降の方と当教室会員様>はご希望日前日の18時までお申込み承ります。クスパには3日前までご予約可能設定していますので、2日前と前日のお申し込みは当教室ホームページ→http://wakana.hasebe-tokyo.com/reserve.htmlからお申し込みください。お申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できるようにしておいて下さい。
<コロナ収束までマスク着用で受講必須>感染拡大防止のため、マスク着用でレッスン受講をお願いします(マウスシールドやフェイスシールドのみは不可)。水分補給時は、外して頂いても大丈夫です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願致します。講師はフェイスシールドとマスクを双方着用。
<コロナ感染防止対策>クスパ当教室サイトの講師からのお知らせ欄、または当ブログの各記事の後記をご覧ください→https://ameblo.jp/wakamoletta
<ご予約後に自然災害、ご不幸、事故、体調不良があった場合>臨機応変に対応致します。
オンライン 選べるスイーツ♫桜の練り切り、苺ゼリーレアチーズ、苺タルト
こんにちは😃for kids!こどもお菓子教室、3月の大人レッスンのお知らせです🌸3月はお花とか苺とか春らしさ満開🌸
和菓子の練り切りで桜と鞠(まり)を作ります♫粘土細工みたいで楽しいです✨または苺のレアチーズケーキ🍓とっても凝って見えますが、意外と簡単にできちゃいます✨あとはフルーツタルト✨お好みで、苺タルトや他のフルーツ単独にアレンジしても🍓春らしさ満開のお菓子レッスンしましょう🌸スーパーで揃う材料で簡単に作れます♫
プライベート個人講座★フランス菓子★タルト・タタンと応用菓子
JR赤羽駅前のプライベートマンツーマンレッスンの教室。フランス伝統菓子のりんごのタルト・タタンと応用菓子を実習。
初回の方のお申込みは事前お振込み制で銀行への受講料お振込みが確認された時点でご予約確定になります。2回目以降のお申込みはレッスン当日のお支払で結構です(12月、2月は事前お支払い制です)。
感染防止策として、対角線上の2か所の窓を開けっぱなしでレッスンしますので、体調や精神的に余裕のない方の受講はお勧めしません。寒い時季は床暖房をつけても、朝の室内温度は17~19℃ぐらい、昼の部は20~21℃ぐらいになります。首元にスカーフなどを巻いたりして、温かい服装でご受講ください。
<初回の方>はご希望日3日前の18時までお申込み承ります(土日祝を挟む場合はその日を除く3日前)。レッスン料金の事前の銀行振込をお願いしており、レッスン料金のお振込みの確認が取れたらご予約確定になります。ご質問やお申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できる形でお待ちください。
注)ネットバンキングされていない方やすぐにお振込みができない方は余裕をもってお申し込みください(3~5日前のお申込みですと、お申込み日の当日14時45分までもしくは、翌日12時までにお振込み頂く形になります)。
<2回目以降の方と当教室会員様>はご希望日前日の18時までお申込み承ります。クスパには3日前までご予約可能設定していますので、2日前と前日のお申し込みは当教室ホームページ→http://wakana.hasebe-tokyo.com/reserve.htmlからお申し込みください。お申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できるようにしておいて下さい。
<コロナ収束までマスク着用で受講必須>感染拡大防止のため、マスク着用でレッスン受講をお願いします(マウスシールドやフェイスシールドのみは不可)。水分補給時は、外して頂いても大丈夫です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願致します。講師はフェイスシールドとマスクを双方着用。
<コロナ感染防止対策>クスパ当教室サイトの講師からのお知らせ欄、または当ブログの各記事の後記をご覧ください→https://ameblo.jp/wakamoletta
<ご予約後に自然災害、ご不幸、事故、体調不良があった場合>臨機応変に対応致します。
プライベート個人講座★フランス菓子★タルト・タタンと応用菓子
JR赤羽駅前のプライベートマンツーマンレッスンの教室。フランス伝統菓子のりんごのタルト・タタンと応用菓子を実習。
初回の方のお申込みは事前お振込み制で銀行への受講料お振込みが確認された時点でご予約確定になります。2回目以降のお申込みはレッスン当日のお支払で結構です(12月、2月は事前お支払い制です)。
感染防止策として、対角線上の2か所の窓を開けっぱなしでレッスンしますので、体調や精神的に余裕のない方の受講はお勧めしません。寒い時季は床暖房をつけても、朝の室内温度は17~19℃ぐらい、昼の部は20~21℃ぐらいになります。首元にスカーフなどを巻いたりして、温かい服装でご受講ください。
<初回の方>はご希望日3日前の18時までお申込み承ります(土日祝を挟む場合はその日を除く3日前)。レッスン料金の事前の銀行振込をお願いしており、レッスン料金のお振込みの確認が取れたらご予約確定になります。ご質問やお申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できる形でお待ちください。
注)ネットバンキングされていない方やすぐにお振込みができない方は余裕をもってお申し込みください(3~5日前のお申込みですと、お申込み日の当日14時45分までもしくは、翌日12時までにお振込み頂く形になります)。
<2回目以降の方と当教室会員様>はご希望日前日の18時までお申込み承ります。クスパには3日前までご予約可能設定していますので、2日前と前日のお申し込みは当教室ホームページ→http://wakana.hasebe-tokyo.com/reserve.htmlからお申し込みください。お申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できるようにしておいて下さい。
<コロナ収束までマスク着用で受講必須>感染拡大防止のため、マスク着用でレッスン受講をお願いします(マウスシールドやフェイスシールドのみは不可)。水分補給時は、外して頂いても大丈夫です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願致します。講師はフェイスシールドとマスクを双方着用。
<コロナ感染防止対策>クスパ当教室サイトの講師からのお知らせ欄、または当ブログの各記事の後記をご覧ください→https://ameblo.jp/wakamoletta
<ご予約後に自然災害、ご不幸、事故、体調不良があった場合>臨機応変に対応致します。
コクのあるリッチなパン生地をタルトレット型に敷き込み、アーモンドクリームとストロベリージャムをのせた華やかで春らしいスイーツブレッドです。
オンライン 選べるスイーツ♫桜の練り切り、苺ゼリーレアチーズ、苺タルト
こんにちは😃for kids!こどもお菓子教室、3月の大人レッスンのお知らせです🌸3月はお花とか苺とか春らしさ満開🌸
和菓子の練り切りで桜と鞠(まり)を作ります♫粘土細工みたいで楽しいです✨または苺のレアチーズケーキ🍓とっても凝って見えますが、意外と簡単にできちゃいます✨あとはフルーツタルト✨お好みで、苺タルトや他のフルーツ単独にアレンジしても🍓春らしさ満開のお菓子レッスンしましょう🌸スーパーで揃う材料で簡単に作れます♫
オンライン 選べるスイーツ♫桜の練り切り、苺ゼリーレアチーズ、苺タルト
こんにちは😃for kids!こどもお菓子教室、3月の大人レッスンのお知らせです🌸3月はお花とか苺とか春らしさ満開🌸
和菓子の練り切りで桜と鞠(まり)を作ります♫粘土細工みたいで楽しいです✨または苺のレアチーズケーキ🍓とっても凝って見えますが、意外と簡単にできちゃいます✨あとはフルーツタルト✨お好みで、苺タルトや他のフルーツ単独にアレンジしても🍓春らしさ満開のお菓子レッスンしましょう🌸スーパーで揃う材料で簡単に作れます♫
オンライン 選べるスイーツ♫桜の練り切り、苺ゼリーレアチーズ、苺タルト
こんにちは😃for kids!こどもお菓子教室、3月の大人レッスンのお知らせです🌸3月はお花とか苺とか春らしさ満開🌸
和菓子の練り切りで桜と鞠(まり)を作ります♫粘土細工みたいで楽しいです✨または苺のレアチーズケーキ🍓とっても凝って見えますが、意外と簡単にできちゃいます✨あとはフルーツタルト✨お好みで、苺タルトや他のフルーツ単独にアレンジしても🍓春らしさ満開のお菓子レッスンしましょう🌸スーパーで揃う材料で簡単に作れます♫
ブルーベリージャムを使ったチーズタルトです♪
タルト台とデコレーションする生クリームにもジャムを加えます。さらに暖かくなる季節に向けてポイントとなる、クリームをダレにくくするある材料を加えますよ〜。
こちらのレッスンではお菓子作りが初めての方、これから初めたいと考えられている方にお勧めのレッスンです。
レッスンではクレーム・パティシエール(カスタードクリーム)、ケーク・バニーユをつくります。
組み立てはタルトのケースにカスタードクリームといちご敷き詰めていきます。上段にミニショートケーキをのせてデコレーションいたします。レッスンでは教室オリジナルのタルトケース、スポンジケーキを使用させて頂きますが市販のタルトケース、スポンジケーキを利用してご自宅で再現できるようにレッスンを進めていきたいとおもいます。(今回はタルトケースにフランジパンヌと赤いフルーツを敷いて焼成し、キルシュで香り付けをしてご用意しております。既にタルトの応用編〈焼きタルト1種、生タルト1種〉で受講されている方にもタルトの構成、デコレーションのお勉強になるような内容です。既にカスタードクリームのレッスンを受講されている方は今回は実践して頂こうと思っております。←任意)
ケーク・バニーユは基本的なパウンドケーキですが配合は4同割りではありません。バニラの豊かな薫りとどこか心温まる焼き菓子です。
基本的なクレーム・パティシエールのレッスンに合わせ焼き菓子も基本的なケークを合わせました。
こちらはフランス菓子ベースのタルトになっております。
こちらのレッスン2月から受講可能です。
プライベート個人講座★フランス菓子★タルト・タタンと応用菓子
JR赤羽駅前のプライベートマンツーマンレッスンの教室。フランス伝統菓子のりんごのタルト・タタンと応用菓子を実習。
初回の方のお申込みは事前お振込み制で銀行への受講料お振込みが確認された時点でご予約確定になります。2回目以降のお申込みはレッスン当日のお支払で結構です(12月、2月は事前お支払い制です)。
感染防止策として、対角線上の2か所の窓を開けっぱなしでレッスンしますので、体調や精神的に余裕のない方の受講はお勧めしません。寒い時季は床暖房をつけても、朝の室内温度は17~19℃ぐらい、昼の部は20~21℃ぐらいになります。首元にスカーフなどを巻いたりして、温かい服装でご受講ください。
<初回の方>はご希望日3日前の18時までお申込み承ります(土日祝を挟む場合はその日を除く3日前)。レッスン料金の事前の銀行振込をお願いしており、レッスン料金のお振込みの確認が取れたらご予約確定になります。ご質問やお申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できる形でお待ちください。
注)ネットバンキングされていない方やすぐにお振込みができない方は余裕をもってお申し込みください(3~5日前のお申込みですと、お申込み日の当日14時45分までもしくは、翌日12時までにお振込み頂く形になります)。
<2回目以降の方と当教室会員様>はご希望日前日の18時までお申込み承ります。クスパには3日前までご予約可能設定していますので、2日前と前日のお申し込みは当教室ホームページ→http://wakana.hasebe-tokyo.com/reserve.htmlからお申し込みください。お申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できるようにしておいて下さい。
<コロナ収束までマスク着用で受講必須>感染拡大防止のため、マスク着用でレッスン受講をお願いします(マウスシールドやフェイスシールドのみは不可)。水分補給時は、外して頂いても大丈夫です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願致します。講師はフェイスシールドとマスクを双方着用。
<コロナ感染防止対策>クスパ当教室サイトの講師からのお知らせ欄、または当ブログの各記事の後記をご覧ください→https://ameblo.jp/wakamoletta
<ご予約後に自然災害、ご不幸、事故、体調不良があった場合>臨機応変に対応致します。
プライベート個人講座★フランス菓子★タルト・タタンと応用菓子
JR赤羽駅前のプライベートマンツーマンレッスンの教室。フランス伝統菓子のりんごのタルト・タタンと応用菓子を実習。
初回の方のお申込みは事前お振込み制で銀行への受講料お振込みが確認された時点でご予約確定になります。2回目以降のお申込みはレッスン当日のお支払で結構です(12月、2月は事前お支払い制です)。
感染防止策として、対角線上の2か所の窓を開けっぱなしでレッスンしますので、体調や精神的に余裕のない方の受講はお勧めしません。寒い時季は床暖房をつけても、朝の室内温度は17~19℃ぐらい、昼の部は20~21℃ぐらいになります。首元にスカーフなどを巻いたりして、温かい服装でご受講ください。
<初回の方>はご希望日3日前の18時までお申込み承ります(土日祝を挟む場合はその日を除く3日前)。レッスン料金の事前の銀行振込をお願いしており、レッスン料金のお振込みの確認が取れたらご予約確定になります。ご質問やお申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できる形でお待ちください。
注)ネットバンキングされていない方やすぐにお振込みができない方は余裕をもってお申し込みください(3~5日前のお申込みですと、お申込み日の当日14時45分までもしくは、翌日12時までにお振込み頂く形になります)。
<2回目以降の方と当教室会員様>はご希望日前日の18時までお申込み承ります。クスパには3日前までご予約可能設定していますので、2日前と前日のお申し込みは当教室ホームページ→http://wakana.hasebe-tokyo.com/reserve.htmlからお申し込みください。お申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できるようにしておいて下さい。
<コロナ収束までマスク着用で受講必須>感染拡大防止のため、マスク着用でレッスン受講をお願いします(マウスシールドやフェイスシールドのみは不可)。水分補給時は、外して頂いても大丈夫です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願致します。講師はフェイスシールドとマスクを双方着用。
<コロナ感染防止対策>クスパ当教室サイトの講師からのお知らせ欄、または当ブログの各記事の後記をご覧ください→https://ameblo.jp/wakamoletta
<ご予約後に自然災害、ご不幸、事故、体調不良があった場合>臨機応変に対応致します。
ブルーベリージャムを使ったチーズタルトです♪
タルト台とデコレーションする生クリームにもジャムを加えます。さらに暖かくなる季節に向けてポイントとなる、クリームをダレにくくするある材料を加えますよ〜。
※初回特別価格になります。
このレッスンを受講していただくことで、
<レッスンで習える内容>
・低糖質タルト生地の作り方
・低糖質カスタードクリームの作り方
・絞りテクニック・いちごのオシャレなデコレーションの仕方
実はあまり知られていませんが、タルトは糖質の多いお菓子です。
なぜならタルト生地に小麦粉をたくさん使いますし、その上砂糖を使う量も多いからです。
今回のレッスンではなんと!
糖質88%オフで仕上げることができました。
もう普通の砂糖・小麦粉を使ったタルトは必要なくなるかもしれません。。
このスイーツの1人分の糖質量:約4.4g
通常の砂糖・小麦粉を使ったケーキの糖質量は、一人分が約36.15gです。
※直径約15センチのケーキ1台作成し、そのまま1台(ワンホール)お持ち帰りいただけます。
※持ち物:ハンドタオル、保冷剤、エプロン、ボールペン
ケーキ箱、ケーキ袋はこちらで準備いたします。
プライベート個人講座★フランス菓子★タルト・タタンと応用菓子
JR赤羽駅前のプライベートマンツーマンレッスンの教室。フランス伝統菓子のりんごのタルト・タタンと応用菓子を実習。
初回の方のお申込みは事前お振込み制で銀行への受講料お振込みが確認された時点でご予約確定になります。2回目以降のお申込みはレッスン当日のお支払で結構です(12月、2月は事前お支払い制です)。
感染防止策として、対角線上の2か所の窓を開けっぱなしでレッスンしますので、体調や精神的に余裕のない方の受講はお勧めしません。寒い時季は床暖房をつけても、朝の室内温度は17~19℃ぐらい、昼の部は20~21℃ぐらいになります。首元にスカーフなどを巻いたりして、温かい服装でご受講ください。
<初回の方>はご希望日3日前の18時までお申込み承ります(土日祝を挟む場合はその日を除く3日前)。レッスン料金の事前の銀行振込をお願いしており、レッスン料金のお振込みの確認が取れたらご予約確定になります。ご質問やお申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できる形でお待ちください。
注)ネットバンキングされていない方やすぐにお振込みができない方は余裕をもってお申し込みください(3~5日前のお申込みですと、お申込み日の当日14時45分までもしくは、翌日12時までにお振込み頂く形になります)。
<2回目以降の方と当教室会員様>はご希望日前日の18時までお申込み承ります。クスパには3日前までご予約可能設定していますので、2日前と前日のお申し込みは当教室ホームページ→http://wakana.hasebe-tokyo.com/reserve.htmlからお申し込みください。お申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できるようにしておいて下さい。
<コロナ収束までマスク着用で受講必須>感染拡大防止のため、マスク着用でレッスン受講をお願いします(マウスシールドやフェイスシールドのみは不可)。水分補給時は、外して頂いても大丈夫です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願致します。講師はフェイスシールドとマスクを双方着用。
<コロナ感染防止対策>クスパ当教室サイトの講師からのお知らせ欄、または当ブログの各記事の後記をご覧ください→https://ameblo.jp/wakamoletta
<ご予約後に自然災害、ご不幸、事故、体調不良があった場合>臨機応変に対応致します。
プライベート個人講座★フランス菓子★タルト・タタンと応用菓子
JR赤羽駅前のプライベートマンツーマンレッスンの教室。フランス伝統菓子のりんごのタルト・タタンと応用菓子を実習。
初回の方のお申込みは事前お振込み制で銀行への受講料お振込みが確認された時点でご予約確定になります。2回目以降のお申込みはレッスン当日のお支払で結構です(12月、2月は事前お支払い制です)。
感染防止策として、対角線上の2か所の窓を開けっぱなしでレッスンしますので、体調や精神的に余裕のない方の受講はお勧めしません。寒い時季は床暖房をつけても、朝の室内温度は17~19℃ぐらい、昼の部は20~21℃ぐらいになります。首元にスカーフなどを巻いたりして、温かい服装でご受講ください。
<初回の方>はご希望日3日前の18時までお申込み承ります(土日祝を挟む場合はその日を除く3日前)。レッスン料金の事前の銀行振込をお願いしており、レッスン料金のお振込みの確認が取れたらご予約確定になります。ご質問やお申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できる形でお待ちください。
注)ネットバンキングされていない方やすぐにお振込みができない方は余裕をもってお申し込みください(3~5日前のお申込みですと、お申込み日の当日14時45分までもしくは、翌日12時までにお振込み頂く形になります)。
<2回目以降の方と当教室会員様>はご希望日前日の18時までお申込み承ります。クスパには3日前までご予約可能設定していますので、2日前と前日のお申し込みは当教室ホームページ→http://wakana.hasebe-tokyo.com/reserve.htmlからお申し込みください。お申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できるようにしておいて下さい。
<コロナ収束までマスク着用で受講必須>感染拡大防止のため、マスク着用でレッスン受講をお願いします(マウスシールドやフェイスシールドのみは不可)。水分補給時は、外して頂いても大丈夫です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願致します。講師はフェイスシールドとマスクを双方着用。
<コロナ感染防止対策>クスパ当教室サイトの講師からのお知らせ欄、または当ブログの各記事の後記をご覧ください→https://ameblo.jp/wakamoletta
<ご予約後に自然災害、ご不幸、事故、体調不良があった場合>臨機応変に対応致します。
りんごタルトも様々ですが、こちらは厚焼きタルトで、ソテーしたリンゴが入りますが、
アパレイユにもリンゴ、そしてサワークリーマーも入って、とっても美味しいタルトです