自家製 発酵ナタデココ デザートのレシピ、作り方(AYA)

クスパ > クスパ レシピ > お菓子 > ゼリー、アイス、冷たいお菓子 > その他 > 自家製 発酵ナタデココ デザート

クスパ レシピ

自家製 発酵ナタデココ デザート AYA先生

印刷する

kombuchaビネガーを作ると副産物として酢酸菌の菌膜ができます。これはナタデココとおなじなんですよ★自他性のナタデココを作っておいしいデザートにしましょう!

<材料>  分量:お好きな量   調理時間:5分

kombuchaスコビー(菌膜)
適量
オリゴ糖
適量

作り方

【1】

<事前準備>
kombuchaスコビーはなるべく分厚いものを選び、お好みの大きさに切り分け、ボールにたっぷりの水を張り、角切りスコビーを入れて酢抜きする(1~3日程度)

【2】

軽く絞って水けを取り、オリゴ糖でマリネして冷蔵庫で
1日程度置くことで甘みがなじみます

★調理のコツ・ポイント★

・しっかりと水分を絞ることで水っぽくなりません
・オリゴ糖の代わりにジャムでマリネしてもおいいしいです

レシピ制作者

AYA

AYA:あや食堂 自家製レトルト真空シーラー作り置き&コンブチャ(神奈川県 川崎市高津区)

■先生のプロフィール

大学在学中にダブルスクールし、製菓学校で和洋菓子パンの基礎を学び、和菓子職人とし働いた経歴がある。 現在は…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『おうちで簡単韓国風レシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年3月13日

このたびクスパのお問い合わせ先メールアドレスを下記に変更いたしました。
【クスパカスタマーサポート】cspa_support@orangepage.co.jp

今後クスパへお問い合わせいただく際は、「お問い合わせフォーム」からお送りいただくか、「cspa_support@orangepage.co.jp」宛にお送りください。
※これまでご利用いただいていた「info@cookingschool.jp」のメールアドレスへお送りいただいても、クスパ側で受信することができませんのでご注意ください。
今後ともクスパをよろしくお願いいたします。