★杏仁マンゴー★のレシピ、作り方(緒方 亜希野)

クスパ > クスパ レシピ > お菓子 > ゼリー、アイス、冷たいお菓子 > その他 > ★杏仁マンゴー★

クスパ レシピ

★杏仁マンゴー★ 緒方 亜希野先生

印刷する

8

当教室で一番人気の夏のデザート!
残暑の厳しき折、是非お作りになってみてください♪
凝固材の使い分けも注目していただくポイントです。
(全てのレッスンが終了したのでレシピアップいたします。)

<材料>  分量:4個分   調理時間:40分(冷やす時間を除く)

牛乳
200ml
グラニュー糖A
40g
生クリーム
150ml
板ゼラチン
5g
アルフォンソマンゴーピュレ
80g
グラニュー糖
30g
アガー
7g
140ml
マンゴーリキュール(あれば)
少々
ビターアーモンドエッセンス
少々

作り方

【1】

板ゼラチンを氷水でふやかす。

【2】

グラニュー糖Aと牛乳を火にかけて煮溶かす。沸騰直前になったらゼラチンを加えて溶かす。

【3】

氷水に当てて人肌まで冷やし、生クリームとエッセンスを加える。
とろみがついたらグラスに注いで冷やす固める。

【4】

グラニュー糖Bとアガーをよくすり合わせ、水を加えてだまにならないように溶く。


【5】

軽く沸騰させ、マンゴーピュレを加えて均一になるまで混ぜる。マンゴーリキュールを加えて流し缶に入れて冷やし固める。

【6】

マンゴーゼリーが固まったら取り出してダイスにカットする。杏仁プリンの上にバランスよくのせる。

【7】

ナタデココやミントを飾る。

★調理のコツ・ポイント★

ゼラチンは口どけがよいので乳脂肪分の香りを引き立てます。
アガーは適度に離水するのでみずみずしくってフルーティ。歯ごたえもあるのでフルーツのピュレを固めるのに向いています。二つの食感を同時に楽しめるひんやりスイーツ♪

レシピ制作者

緒方 亜希野

緒方 亜希野:たけひめKitchen(奈良県 生駒市 壱分町)

■先生のプロフィール

甲南女子大学英文学科卒 大学卒業後、スイス・ローザンヌに本社を置く宝飾メーカーに勤務。 2004年ハッ…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。