発酵 出汁酢のレシピ、作り方(AYA)

クスパ > クスパ レシピ > 調味料・ドレッシング > 万能タレ・ソース > 発酵 出汁酢

クスパ レシピ

発酵 出汁酢 AYA先生

印刷する

13

御出汁のうまみとお酢のハーモニーは夏バテにピッタリ!出汁袋どぼん!するだけの簡単さですが、ミネラル、たんぱく質、クエン酸、酢酸もとれちゃう万能調味料になりますよ

<材料>  分量:作りたい分量   調理時間:1日程度

kombuchaビネガー(リンゴ酢)
お好みの量
出汁袋
適量

作り方

【1】

kombuchaビネガーに出汁袋ドボンっていれるだけです

常温で1日以降使えます。放置すればスコビーも張ってしっかり発酵します。

【2】

1週間以内だと酸味がまろやかで、だしの香りが立ちます。
スコビーが張ると、酸味が立ってきますがアミノ酸が倍増するのかうまみも出ます。ただその味の好みはひとそれぞれかしら

【3】

*リンゴ酢代用の場合は、ちょっと酸味が立つかと思います。kombuchaと違い非加熱酢ではないため、冷蔵庫保存をお願いいたします

★調理のコツ・ポイント★

どぼん!するだけです

でもおもったよりもおいしいですよ★
これと同じで、昆布をドボンするのもおすすめですよーーー

レシピ制作者

AYA

AYA:あや食堂 自家製レトルト真空シーラー作り置き&コンブチャ(神奈川県 川崎市高津区)

■先生のプロフィール

大学在学中にダブルスクールし、製菓学校で和洋菓子パンの基礎を学び、和菓子職人とし働いた経歴がある。 現在は…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。