煮込まないローフードのラタトゥーユは、しばらく置いて味を馴染ませるのがポイント♪
【RAWのお家レシピ】 記載の分量が多いので、半分にしたりして調整して下さいね!
栄養価の高いブロッコリースプラウトとグレープフルーツの酸味がとてよく合うサラダです。
御出汁のうまみとお酢のハーモニーは夏バテにピッタリ!出汁袋どぼん!するだけの簡単さですが、ミネラル、たんぱく質、クエン酸、酢酸もとれちゃう万能調味料になりますよ
いろんなフルーツで簡単に作る発酵ソルベです。 麹ではないお茶を発酵させたkombuchaを使っています。酢酸とクエン酸の力で夏バテ防止にぜひ!
今年は3種類の梅干を漬けてみました 左:白梅(塩のみ) 中央:赤しそ 右:みりん白梅 来年が楽しみですね
私の生活になくてはならない「真空シーラ-」と「発酵kombucha」 こちらも入れるだけでおいしくできてしまうレシピです サーモンのお刺身柵が安いときに作って冷凍しておくととっても便利ですよ
kombuchaビネガーを作ると副産物として酢酸菌の菌膜ができます。これはナタデココとおなじなんですよ★自他性のナタデココを作っておいしいデザートにしましょう!
市販のお酢でも効果はありますそれを自家製の『お酢』kombuchaでさらに効果アップ!酢酸菌、酵母菌が活きているkombuchaの場合玉ねぎが発酵し、うまみも増えます。酸味もあまり感じられ…