今、我が家で流行っている「結びしらたき」 これが食べたい理由で作った煮物(笑) 甘くてホッコリする味に仕上がりました。 ポイントは豚バラ肉を入れて、コクとボリュームをアップ! 食べ盛りの子…
しらたきと卵。 二つの材料を炒めた名もなき料理。 これが美味しくて美味しくて・・・ 作っておくと便利な常備菜★ 黄色で彩になるので、お弁当にもオススメです。 作り方は極めて簡単! 誰が作っ…
それぞれの具を別々に炒めて入れること。やってみると意外と簡単なチャプチェです。常備菜にも向いています。季節によって、旬の野菜を入れて楽しめる韓国料理の定番総菜です♪
自粛生活が続く中、お家のあちこちを断捨離で綺麗にされてる方も多いのでは?気づかないうちにシナシナになった海苔が出てきた方、そうでない方も是非お試し下さい。
kombuchaビネガーを作ると副産物として酢酸菌の菌膜ができます。これはナタデココとおなじなんですよ★自他性のナタデココを作っておいしいデザートにしましょう!
野菜等をレアシュガーを使ったアガー液で固め、レアシュガーを使ったぜりードレッシングでいただきます。 暑いときに食べたい、さっぱりした一品です
簡単な家族ごはんのご紹介。 給食は大量調理のため、簡単かつ栄養も考えられたヘルシー時短レシピ。栄養士時代の献立を家庭用にアレンジしています。 今回はきゅうりの大量消費に良いメニュー。 昆布…