【フルール・ド・セルを使用】 何も味付けせずにバターで焼いた椎茸とほたて。出来上がりに雪の結晶のようなフルール・ド・セルを振って下さい。温かいオードブルとしてどうぞ。 【伯方塩業×クスパ…
【ビクトリノックス シェフナイフ使用】 エリンギとズッキーニを細く長くきり、パスタのように茹でてトマトで絡めます。パスタのようですが、エリンギとズッキーニなのでグルテンフリーの方やダイエ…
なめ茸とエノキをみじん切りしベーコンと炒めるだけです。パスタソースにオムレツの具にそのままご飯にかけて召し上がれ!なめこは必ず洗ってからご使用ください!生では食べないでください。
血行を促す薬膳♪ おうちにおばあちゃんが何十年も前に漬けたビンテージモノの枸杞酒があるのでどうしよう・・・という生徒さんのためにご紹介した和風薬膳の一品。血行促進に役立つ秋刀魚(さんま)…
ココロも癒す潤い薬膳♪ カラダには五臓を滋養して程よく熱を冷ます陰(いん)があります。陰を消耗する更年期は、陰陽バランスが崩れて相対的に心身が熱くなるからカッカしたり精神症状が出やすいも…
がんを予防する薬膳おせち♪ 初めて香港で入手してみた日干し姫松茸(アガリクス?)と、昆布かつお出汁で、黒木耳や根菜をお煮しめに仕上げました。きのこ類の姫松茸や黒木耳の多糖類で免疫力をアッ…
にんにく風味を付けた、パプリカ、きのこ、いかにアンチョビドレッシングを加えて炒めるだけの簡単レシピです。 アンチョビドレッシングは色々な料理に合いますよ。
お好みのきのこと焼き豚を使って作る時短レシピです。しょうがみりんを使うのであっという間に出来上がります。 きゅうりやもやしなどお好きな野菜を使って作ってみて下さい。
えのきのしゃきしゃきした食感が楽しめます。豚ひき肉を加えることでボリュームもでて、お弁当にもぴったりです。
ご飯のおともにぴったりな常備菜の「なめたけ」も家庭でおいしく作ることができます。えのきと調味料を鍋に入れて煮るだけ。お味のポイントはしょうがみりんです。