更年期ケアに 豚肉とエリンギの桜しゃぶしゃぶのレシピ、作り方(須崎桂子(けいてぃー))

クスパ > クスパ レシピ > その他 > マクロビ・薬膳・ローフード > 薬膳 > 更年期ケアに 豚肉とエリンギの桜しゃぶしゃぶ

クスパ レシピ

更年期ケアに 豚肉とエリンギの桜しゃぶしゃぶ 須崎桂子(けいてぃー)先生

印刷する

ココロも癒す潤い薬膳♪
カラダには五臓を滋養して程よく熱を冷ます陰(いん)があります。陰を消耗する更年期は、陰陽バランスが崩れて相対的に心身が熱くなるからカッカしたり精神症状が出やすいもの♡そんなココロを芳香で癒しカラダを潤す一品です。

<材料>  分量:4人分   調理時間:10分

しゃぶしゃぶ用の豚肉
100g
エリンギ
50g
桜の塩漬け
4ふさ
レモン汁
大2
レタス
4枚

作り方

【1】

桜の塩漬けのよけいな塩分を水に漬けて抜く。
レタスを洗ってちぎる。
エリンギを縦2mmに切る。

【2】

鍋に湯を沸かしエリンギを入れて1分ほど茹で取り出す。
同じ鍋で豚肉をさっと湯がいて取り出す。

【3】

器にレタスを敷き、エリンギと豚肉をのせ、レモンをかけて桜の塩漬けをあしらう。

★調理のコツ・ポイント★

♡豚肉はさっと湯がいてすぐに取り出すと、潤いと旨味が残ります。
『ナチュラル薬膳生活入門編』 補陰類 豚肉 p.121 エリンギ p.119 参照

レシピ制作者

須崎桂子(けいてぃー)

須崎桂子(けいてぃー):ナチュラル薬膳生活カレッジ 横浜教室(神奈川県 横浜市 神奈川区 栄町)

■先生のプロフィール

はじめまして☆父が肺がんの放射線治療を受けていたとき、胸にやけどを負った父に食事療法できなかった後悔から、…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。