→ 教室の先生はこちらから
クスパ > クスパ レシピ > その他 > マクロビ・薬膳・ローフード > 薬膳 > 元気になる ぶりのしょうがみりん照り焼き
印刷する
1
元気になる和食の薬膳♪ 身近な薬膳素材の鰤(ぶり)で、気血をチャージする食養生。辛味で巡りをよくする薬膳素材「生姜(しょうきょう)」と、経絡を温める本みりんの「しょうがみりん」仕立て。だから、身体を温め気血の循環アップにもおススメです。
【1】
フライパンにオリーブオイルをしき、ぶりの切り身を中火で両面こんがり焼き、一旦火を止める。
【2】
しょうがみりん、粗糖、醤油を加え、再び弱火でさっと加熱して全体に調味料が絡まり、テリが出たらすぐに火を止める。
【3】
ぶりの照り焼きをお皿に盛り、焼き汁をかけ、オプションで青あしらいを添える。
♡しょがみりんは、タカラ本みりん200mlと皮を剥いたおろし生姜80gを中火のあと弱火で8分間煮て作ります。 『ナチュラル薬膳生活入門編』補気類 ぶり p.115 辛温解表類 生姜 p.84 温裏類 みりん p.88 参照
このレシピへ感想を投稿する
須崎 桂子:オトナ女子の本格薬膳教室「ナチュラル薬膳生活カレッジ柏本校」(千葉県 柏市 明原)
薬膳講師の須崎桂子(ニックネームは「けいてぃー」)です。海外留学や世界中の美味しいモノが集まる香港で仕事を…(全て読む)
おせち薬膳 スプラウトの干柿なます
カラダを潤す薬膳 百合根の土鍋ご飯
冷え症の緩和に 鶏もも肉の薬膳チリしめじソース
消化を助ける薬膳 クリスマスツリーサラダー
>>オトナ女子の本格薬膳教室「ナチュラル薬膳生活カレッジ柏本校」のレシピ一覧(100件)
鶏手羽先と長芋の中華粥〜梅干し風味〜
元気になる 南瓜のローズマリーフォカッ…
冷え症の緩和に 秋刀魚と蓮根のアラビア…
お通じスッキリに 無花果のチキンサラダ
>>薬膳のレシピを全て見る
ページのトップへ戻る
>>新着レシピ一覧
>>もっと見る
〈ハロウィン〉フォトコンテスト2020
アメリカンピーナッツバターでつくれぽ投稿キャンペーン☆
アメリカンナッツ&ドライフルーツを使ったレシピと動画を公開♪
>>オススメ特集を全て見る
料理教室ポータルサイト「クスパ」
このレシピへ感想を投稿する