おせち薬膳 スプラウトの干柿なますのレシピ、作り方(須崎桂子けいてぃー)

クスパ > クスパ レシピ > その他 > マクロビ・薬膳・ローフード > 薬膳 > おせち薬膳 スプラウトの干柿なます

クスパ レシピ

おせち薬膳 スプラウトの干柿なます 須崎桂子けいてぃー先生

印刷する

2

消化を助けるおせち薬膳なます♪
ご馳走を食べる機会の多い年末年始の薬膳サイドディッシュ♪胃腸の具合が悪くなる前に、消化とお通じを促す大根の薬膳を一緒に食べてお正月太りを予防☆干し柿はおいしいけれど食べすぎると便秘になるので少量加えました。

<材料>  分量:4人分   調理時間:15分

大根の千切り
30g
人参の千切り
20g
ブロッコリースプラウト
30g
自然塩
少々
◎純米酢
大1
◎蜂蜜
小2

作り方

【1】

大根の千切り、人参の千切り、根元を取り除いたブロッコリースプラウトを自然塩で和えて少しおく。

【2】

◎を合わせて1とよく和え器に盛って供する。

★調理のコツ・ポイント★

♡干し柿をなますに入れるとおいしいのですが、柿のタンニンには腸の働きを渋らせる作用があり、使いすぎると便秘になるので注意しましょう。
『ナチュラル薬膳生活入門編』 消食類 大根 p.200 参照

レシピ制作者

須崎桂子けいてぃー

須崎桂子けいてぃー:ナチュラル薬膳生活カレッジ 横浜教室(神奈川県 横浜市 神奈川区 栄町)

■先生のプロフィール

はじめまして☆父が肺がんの放射線治療を受けていたとき、胸にやけどを負った父に食事療法できなかった後悔から、…(全て読む)


ページのトップへ戻る