ホワイトシチュー~ホワイトソース応用~のレシピ、作り方(宮坂 みのり)

クスパ > クスパ レシピ > シチュー・スープ・汁物 > シチュー > ホワイトシチュー > ホワイトシチュー~ホワイトソース応用~

クスパ レシピ

ホワイトシチュー~ホワイトソース応用~ 宮坂 みのり先生

印刷する

ホワイトソースから作るシチューのご紹介です。牛乳、バター、生クリームを使った素材の味わい豊かな一品です。ホワイトソースはシチューの他に、グラタン、ドリア、ラザニアにも使えます。

<材料>  分量:4人分   調理時間:30分~

(○印はホワイトソースの材料)
作りやすい分量
○牛乳
300cc
○有塩バター
25g
○小麦粉
20g(大さじ2)
○塩
小さじ1弱
○胡椒
少々
チキンブイヨン
250~350cc
じゃがいも
1個
鶏モモ肉(小さく切っておく)
1/2枚
玉ねぎ(薄切り)
1/2個
玉ねぎ(みじん切り)
1/2個
人参
1本
マッシュルーム(薄切り)
6~8個
生クリーム
50cc
仕上げのバター
20g程

作り方

【1】

鶏もも肉の水分はペーパーで拭いておく。時間があれば筋と余計な脂を取り除いておく。

【2】

じゃがいもは皮を剥いて丸ごとラップに包む。→レンジで3分裏に返して2~4分(トータルで5~7分)加熱→適当な大きさにカットしておく。

【3】

フライパンにバター(分量外)を入れて玉ねぎ(薄切り)を炒める→充分に炒めたら塩コショウ(分量外)した鶏モモ肉を加えて炒める→(8の工程で使います)

【4】

牛乳は沸騰直前まで温めておく(工程4~6はホワイトソースの作り方になります)


【5】

鍋にバターを入れて中火で加熱し溶かす→バターがブクブクというほどに完全に溶けたら、一旦火を消す→小麦粉を入れてバターとなじんで均一になるまでゴムベラで混ぜる→1の牛乳を少しずつ(=50~100ccずつ)加えて混ぜていく

【6】

牛乳が全量入ったら火をつけて(中火)ゴムベラで混ぜる→沸騰してきたら2~3分加熱する。塩と胡椒で味つける。

【7】

別な鍋にバター(分量外)を敷きマッシュルーム玉ねぎ(みじん切り)を弱火で炒める。→充分に炒めたら人参と一緒にチキンブイヨンで煮込む。

【8】

人参が柔らかくなったら、2のじゃがいも、3の玉ねぎと肉を加える。生クリームを加え塩で味を調える。


【9】

仕上げにバターを加えてひと煮たちさせ、火を消す。
ブロッコリーを添えて出来上がり

【10】

チキンブイヨンの取り方
https://cookingschool.jp/recipe/51846
ご参照ください。

【11】

ホワイトソースレシピ「グラタン」掲載してますhttps://cookingschool.jp/recipe/54270
ご参照ください。

★調理のコツ・ポイント★

チキンブイヨンで煮込むとき(7の工程)冷蔵庫にあれば長ネギの葉の部分、セロリ、パセリの茎などを取り出しやすい大きさで入れると野菜の出汁が出て美味しいです。

レシピ制作者

宮坂 みのり

宮坂 みのり:グレースパン教室(東京都 板橋区 赤塚新町)

■先生のプロフィール

2013年より、自宅マンションにてパン教室・ケーキ教室を開催中。(全て読む)


ページのトップへ戻る


スタッフイチオシ『』


クスパからのお知らせ

2023年5月30日

【システム障害について】

いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
現在、Facebookによるログインでシステム障害が発生しております。
お手数ですが、メールアドレスによるログインをお願い致します。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
(追伸)
5/30 14:30にTwitterによるログインのシステム障害は解消しました。

クスパ運営事務局