グレースパン教室(東京都板橋区)のレシピ一覧

クスパ > 東京都 > 豊島区・板橋区 > グレースパン教室 > 教室レシピ一覧

最終更新日:2025/5/6

グレースパン教室(東京都板橋区)

自宅でも何度も作りたくなるようなお料理をお伝えしていきます。入会金無し、一回完結型。

この教室のフォロワー:
117人
過去の予約人数:
217人

公開中のレシピ一覧(全184レシピ)

鯖の味噌煮

美味しそうな鯖があったら是非。鯖の美味しい脂が体にもいいですよ。

ハンバーグ~赤ワインとマッシュルームのソース

外側は焼き色香ばしく、中はジューシーなハンバーグの作り方のご紹介です。肉のこね方、成形、焼き方をまとめてみました。ソースは肉を焼きながら作るレシピになっています。

赤玉ねぎと人参のタルトタタン

まるでスイーツ(!?)玉ねぎ、人参がとっても甘~い。オーブンでじっくりと焼くことにより素材の甘さを引き出します。前菜にも軽食にも、スイーツにもなる一品です。

レバーペースト

赤ワインにあうレバーペーストです。バゲットやクラッカーにのせたり、焼いたパイ生地にのせても、とっても美味しいですよ。

蕎麦がき

カップラーメンを作るより早く出来る作り方のご紹介です。腹持ちも良く、タンパク質、ミネラル、ビタミン、ルチン、などの栄養も摂れます。簡単に済ませたい時や、カロリーと糖質を抑えたいときにも良いと思います。硬いものが食べられない方にもどうぞ。

美味しそう:2

野菜のキッシュ

サクサクの生地はフードプロセッサーで作る方法のご紹介です。お家で好きな具材を入れて焼いてみてくださいね。

もやしのピリ辛ナムル~自家製キムチの素の応用~

キムチの素を作り置きしておきますと、キムチのほかにチャーハン、スープ、肉の漬け込みなどのピリ辛料理に応用できます。今回はもやしのピリ辛ナムルのご紹介です。キムチの素とごま油を混ぜるだけで味が決まります。

大根カクテキ~自家製キムチの素の応用~

キムチの素を作り置きしておきますと、余った野菜など漬け込むのにも便利です。今回は大根のカクテキのご紹介です。キムチのほかにチャーハン、スープ、肉の漬け込みなどのピリ辛料理に応用できます。

自家製うま味調味料

炒め物や味噌汁に。さっとふりかけてうま味が爆上がりする天然の調味料です。ミルにかけるだけですので、あっという間に出来上がります。

コンソメスープ

チキンブイヨンに牛ひき肉と香味野菜、卵白を加え澄まします。本格的だけど簡単に出来るように考えたレシピです。肉と野菜の旨味がぎゅっと詰まった滋味深いスープです。

  • クスパアワード2023 レシピ部門賞
  • クスパアワード2022 レシピ部門賞
先生情報
宮坂 みのり
宮坂 みのり
教室主催・料理研究家・フードコディネータ   福島県出身

2013年より、自宅マンションにてパン、ケーキ、料理教室を開催。

教室からのお知らせ

2025/4/29

<お料理のメニューについて>
基本の出汁やソースに肉魚の下処理、焼く、煮る、蒸す、揚げる、炒める等の調理法を織り交ぜていきます。
春夏:チキンブイヨンを使った料理、オーブン調理。
秋冬:洋風煮込み、一番だし、煮干し出汁を使った料理。
冬春:ホワイトソース、トマトソース、魚の出汁を使った料理。
ざっくりですがこんな感じです。
<パンのメニューについて>
お家で気軽に焼けるパンが中心です。菓子パンは不定期で開催します。
〇お惣菜のメニュー、またはイベントメニューを日々考えています。掲載しているレシピに「美味しそう」の投票がありましたら励みになります。またそのレシピの開催を検討させていただきます。

2024/12/31

すべてのメニューの価格を全体的に値下げし、開催人数を2名様からとさせていただきました。それに伴い割引のシステムは2025年2月より廃止させて頂きます。どうぞよろしくお願いいたします。

2022/8/2

様々な料理に応用できるピクルス液のレシピを掲載しました。ピクルス液を多めに作ってストックしておくと、醤油や味噌、油など少しの調味料を足して色々な料理に使えます。いっぺんに掲載できないので徐々に掲載していきます。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

E-side kitchen

E-side kitchen

(大分県佐伯市)