赤玉ねぎと人参のタルトタタンのレシピ、作り方(宮坂 みのり)

クスパ > クスパ レシピ > 野菜・きのこ・豆のおかず > 野菜 > たまねぎ > 赤玉ねぎと人参のタルトタタン

クスパ レシピ

赤玉ねぎと人参のタルトタタン 宮坂 みのり先生

印刷する

まるでスイーツ(!?)玉ねぎ、人参がとっても甘~い。オーブンでじっくりと焼くことにより素材の甘さを引き出します。前菜にも軽食にも、スイーツにもなる一品です。

<材料>  分量:18cmパイ型1台   調理時間:2時間~3時間

冷凍パイシート(11×18cmのもの)
2枚
赤玉ねぎ
2個
人参
250g(2~3本)
オリーブオイル
大さじ2
小さじ1/3
砂糖
15g
バター
15g
バルサミコ酢
小さじ2

作り方

【1】

玉ねぎは芯を残したまま6等分にくし切り、にんじんは3センチほどの乱切りにします。天板に野菜をのせて塩をまぶし、オリーブオイルを回しかけます。

【2】

190度のオーブンで1の野菜を60~70分焼きます。

【3】

フライパンに砂糖、バター、バルサミコ酢を入れて中火で加熱します。少し煮詰めてとろみがついたら焼きあがった野菜を加えて混ぜます。→冷蔵庫で冷やしておきます。

【4】

冷凍パイシートを1枚づつ麺棒で伸ばしたら、2枚をつなぎ合わせて型に合わせて丸く切り取ります。フォークの先でピケしておきます。


【5】

パイ皿にクッキングシートを敷いて3の野菜をパイ皿に移します。

【6】

→4のパイ生地を被せます。

【7】

210度のオーブンで25分~30分程焼きます。(20分くらいで焼き色を確認すると良いです)

【8】

皿を被せてひっくり返して、型を外します。


【9】

出来上がり。あればパセリやタラゴンなどのハーブを添えます。

【10】

*調味料を毎回計量することなく味付けが簡単にできるレシピを多数掲載しています「照り焼き液の応用」「ピクルス液の応用」「甘辛味噌の応用」「ホワイトソース応用」「トマトソースの応用」ご参照ください。

★調理のコツ・ポイント★

3の工程ではとろみがついてきたところでスプーンに付けて液が垂れてこなければ火を止めて野菜を絡めます。8の工程では、汁が垂れて火傷しないように気を付けて下さいね。手首まで隠れる長袖を着用するか布で手首まで保護すると良いです。

レシピ制作者

宮坂 みのり

宮坂 みのり:グレースパン教室(東京都 板橋区 赤塚新町)

■先生のプロフィール

2013年より、自宅マンションにてパン、ケーキ、料理教室を開催。(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月 7日(水)   おうちパンの定番~基本のパン~


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。