プライベート個人講座★鳳梨酥フォンリース★パイナップルケーキ
JR赤羽駅前のプライベートマンツーマンレッスンの教室。鳳梨酥(フォンリース)は甘酸っぱいパイナップル餡としっとりした台湾サブレの焼菓子。春夏秋は常温で約1週間、冬は10日間は日持ち可能。プレゼントにも♪
感染防止策として、対角線上の2か所の窓を開けっぱなしでレッスンしますので、体調や精神的に余裕のない方の受講はお勧めしません。寒い時季は床暖房をつけても、朝の室内温度は17~19℃ぐらい、昼の部は20~21℃ぐらいになります。首元にスカーフなどを巻いたりして、温かい服装でご受講ください。
<初回の方>はご希望日3日前の18時までお申込み承ります(土日祝を挟む場合はその日を除く3日前)。レッスン料金の事前の銀行振込をお願いしており、レッスン料金のお振込みの確認が取れたらご予約確定になります。ご質問やお申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できる形でお待ちください。
注)ネットバンキングされていない方やすぐにお振込みができない方は余裕をもってお申し込みください(3~5日前のお申込みですと、お申込み日の当日14時45分までもしくは、翌日12時までにお振込み頂く形になります)。
<2回目以降の方と当教室会員様>はご希望日前日の18時までお申込み承ります。クスパには3日前までご予約可能設定していますので、2日前と前日のお申し込みは当教室ホームページ→http://wakana.hasebe-tokyo.com/reserve.htmlからお申し込みください。お申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できるようにしておいて下さい。
<コロナ収束までマスク着用で受講必須>感染拡大防止のため、マスク着用でレッスン受講をお願いします(マウスシールドやフェイスシールドのみは不可)。水分補給時は、外して頂いても大丈夫です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願致します。講師はフェイスシールドとマスクを双方着用。
<コロナ感染防止対策>クスパ当教室サイトの講師からのお知らせ欄、または当ブログの各記事の後記をご覧ください→https://ameblo.jp/wakamoletta
<ご予約後に自然災害、ご不幸、事故、体調不良があった場合>臨機応変に対応致します。
<遅刻される場合>ご連絡のない遅刻はレッスンをお断りします。
プライベート個人講座★鳳梨酥フォンリース★パイナップルケーキ
JR赤羽駅前のプライベートマンツーマンレッスンの教室。鳳梨酥(フォンリース)は甘酸っぱいパイナップル餡としっとりした台湾サブレの焼菓子。春夏秋は常温で約1週間、冬は10日間は日持ち可能。プレゼントにも♪
感染防止策として、対角線上の2か所の窓を開けっぱなしでレッスンしますので、体調や精神的に余裕のない方の受講はお勧めしません。寒い時季は床暖房をつけても、朝の室内温度は17~19℃ぐらい、昼の部は20~21℃ぐらいになります。首元にスカーフなどを巻いたりして、温かい服装でご受講ください。
<初回の方>はご希望日3日前の18時までお申込み承ります(土日祝を挟む場合はその日を除く3日前)。レッスン料金の事前の銀行振込をお願いしており、レッスン料金のお振込みの確認が取れたらご予約確定になります。ご質問やお申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できる形でお待ちください。
注)ネットバンキングされていない方やすぐにお振込みができない方は余裕をもってお申し込みください(3~5日前のお申込みですと、お申込み日の当日14時45分までもしくは、翌日12時までにお振込み頂く形になります)。
<2回目以降の方と当教室会員様>はご希望日前日の18時までお申込み承ります。クスパには3日前までご予約可能設定していますので、2日前と前日のお申し込みは当教室ホームページ→http://wakana.hasebe-tokyo.com/reserve.htmlからお申し込みください。お申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できるようにしておいて下さい。
<コロナ収束までマスク着用で受講必須>感染拡大防止のため、マスク着用でレッスン受講をお願いします(マウスシールドやフェイスシールドのみは不可)。水分補給時は、外して頂いても大丈夫です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願致します。講師はフェイスシールドとマスクを双方着用。
<コロナ感染防止対策>クスパ当教室サイトの講師からのお知らせ欄、または当ブログの各記事の後記をご覧ください→https://ameblo.jp/wakamoletta
<ご予約後に自然災害、ご不幸、事故、体調不良があった場合>臨機応変に対応致します。
<遅刻される場合>ご連絡のない遅刻はレッスンをお断りします。
プライベート個人講座★バレンタイン★トリュフ・ショコラ3種類
JR赤羽駅前のプライベートマンツーマンレッスンの教室。テンパリングを学べるトリュフ講座。ブラックチョコ、抹茶、苺の3種類を12個ずつ実習して合計36個。ラッピング箱が3箱付。おまけチョコ付。冷蔵で約2週間保存可能です。
初回のお申込みは事前振込み制。受講料の銀行振込みが確認された時点でご予約確定になります。2回目以降のお申込みはレッスン当日のお支払で結構です(12月、2月は事前お支払い制)。
感染防止策の一環として、対角線上の2か所の窓を開けっぱなしでレッスンします。12~3月上旬の室温について、朝は約17~19℃、昼は20~21℃ぐらいになります。温かく毛羽立ちがない服装でご受講ください。チョコレート作りに適した室温です。
<初回の方>ご希望日3日前の18時までお申込み可能です。(土日祝を挟む場合はその日を除く3日前)。レッスン料金の事前の銀行振込をお願いしており、レッスン料金のお振込みの確認が取れた時点でご予約確定です。問い合わせはご予約前にお願いします。当教室からの返信メッセージをすぐに確認できる形でお待ちください。
注)すぐにお振込みができない方は余裕をもってお申し込みください(お申込み日の当日14時45分までもしくは、翌日12時までにお振込み頂く形になります)。
<2回目以降の方と当教室会員様>ご希望日前日の18時までお申込み承ります。クスパには3日前までご予約可能設定していますので、2日前と前日のお申し込みは当教室ホームページ→http://wakana.hasebe-tokyo.com/reserve.htmlからお申し込みください。お申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できるようにしておいて下さい。
<コロナ収束まで正しいマスク着用で受講必須>感染拡大防止のため、マスク着用でレッスン受講をお願いします(マウスシールドやフェイスシールドのみは不可)。水分補給時は、外して頂いても大丈夫です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願致します。講師はフェイスシールドとマスクを双方着用。
<コロナ感染防止対策>クスパ当教室サイトの講師からのお知らせ欄、または当ブログの各記事の後記をご覧ください→https://ameblo.jp/wakamoletta
<ご予約後に自然災害、ご不幸、事故、体調不良があった場合>臨機応変に対応致します。
プライベート個人講座★バレンタイン★トリュフ・ショコラ3種類
JR赤羽駅前のプライベートマンツーマンレッスンの教室。テンパリングを学べるトリュフ講座。ブラックチョコ、抹茶、苺の3種類を12個ずつ実習して合計36個。ラッピング箱が3箱付。おまけチョコ付。冷蔵で約2週間保存可能です。
初回のお申込みは事前振込み制。受講料の銀行振込みが確認された時点でご予約確定になります。2回目以降のお申込みはレッスン当日のお支払で結構です(12月、2月は事前お支払い制)。
感染防止策の一環として、対角線上の2か所の窓を開けっぱなしでレッスンします。12~3月上旬の室温について、朝は約17~19℃、昼は20~21℃ぐらいになります。温かく毛羽立ちがない服装でご受講ください。チョコレート作りに適した室温です。
<初回の方>ご希望日3日前の18時までお申込み可能です。(土日祝を挟む場合はその日を除く3日前)。レッスン料金の事前の銀行振込をお願いしており、レッスン料金のお振込みの確認が取れた時点でご予約確定です。問い合わせはご予約前にお願いします。当教室からの返信メッセージをすぐに確認できる形でお待ちください。
注)すぐにお振込みができない方は余裕をもってお申し込みください(お申込み日の当日14時45分までもしくは、翌日12時までにお振込み頂く形になります)。
<2回目以降の方と当教室会員様>ご希望日前日の18時までお申込み承ります。クスパには3日前までご予約可能設定していますので、2日前と前日のお申し込みは当教室ホームページ→http://wakana.hasebe-tokyo.com/reserve.htmlからお申し込みください。お申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できるようにしておいて下さい。
<コロナ収束まで正しいマスク着用で受講必須>感染拡大防止のため、マスク着用でレッスン受講をお願いします(マウスシールドやフェイスシールドのみは不可)。水分補給時は、外して頂いても大丈夫です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願致します。講師はフェイスシールドとマスクを双方着用。
<コロナ感染防止対策>クスパ当教室サイトの講師からのお知らせ欄、または当ブログの各記事の後記をご覧ください→https://ameblo.jp/wakamoletta
<ご予約後に自然災害、ご不幸、事故、体調不良があった場合>臨機応変に対応致します。
プライベート個人講座★11月下旬~3月★いちごショートケーキ
JR赤羽駅前のプライベートマンツーマンレッスンの教室。お誕生日にお祝いに♪定番のいちごショートケーキ講座。ご希望でクッキーに好きなメッセージを描けるレッスンも追加可能。
感染防止策として、対角線上の2か所の窓を開けっぱなしでレッスンしますので、体調や精神的に余裕のない方の受講はお勧めしません。寒い時季は床暖房をつけても、朝の室内温度は17~19℃ぐらい、昼の部は20~21℃ぐらいになります。首元にスカーフなどを巻いたりして、温かい服装でご受講ください。
<初回の方>はご希望日3日前の18時までお申込み承ります(土日祝を挟む場合はその日を除く3日前)。レッスン料金の事前の銀行振込をお願いしており、レッスン料金のお振込みの確認が取れたらご予約確定になります。ご質問やお申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できる形でお待ちください。
注)ネットバンキングされていない方やすぐにお振込みができない方は余裕をもってお申し込みください(3~5日前のお申込みですと、お申込み日の当日14時45分までもしくは、翌日12時までにお振込み頂く形になります)。
<2回目以降の方と当教室会員様>はご希望日前日の18時までお申込み承ります。クスパには3日前までご予約可能設定していますので、2日前と前日のお申し込みは当教室ホームページ→http://wakana.hasebe-tokyo.com/reserve.htmlからお申し込みください。お申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できるようにしておいて下さい。
<コロナ収束までマスク着用で受講必須>感染拡大防止のため、マスク着用でレッスン受講をお願いします(マウスシールドやフェイスシールドのみは不可)。水分補給時は、外して頂いても大丈夫です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願致します。講師はフェイスシールドとマスクを双方着用。
<コロナ感染防止対策>クスパ当教室サイトの講師からのお知らせ欄、または当ブログの各記事の後記をご覧ください→https://ameblo.jp/wakamoletta
<ご予約後に自然災害、ご不幸、事故、体調不良があった場合>臨機応変に対応致します。
<遅刻される場合>ご連絡のない遅刻はレッスンをお断りします。
プライベート個人講座★11月下旬~3月★いちごショートケーキ
JR赤羽駅前のプライベートマンツーマンレッスンの教室。お誕生日にお祝いに♪定番のいちごショートケーキ講座。ご希望でクッキーに好きなメッセージを描けるレッスンも追加可能。
感染防止策として、対角線上の2か所の窓を開けっぱなしでレッスンしますので、体調や精神的に余裕のない方の受講はお勧めしません。寒い時季は床暖房をつけても、朝の室内温度は17~19℃ぐらい、昼の部は20~21℃ぐらいになります。首元にスカーフなどを巻いたりして、温かい服装でご受講ください。
<初回の方>はご希望日3日前の18時までお申込み承ります(土日祝を挟む場合はその日を除く3日前)。レッスン料金の事前の銀行振込をお願いしており、レッスン料金のお振込みの確認が取れたらご予約確定になります。ご質問やお申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できる形でお待ちください。
注)ネットバンキングされていない方やすぐにお振込みができない方は余裕をもってお申し込みください(3~5日前のお申込みですと、お申込み日の当日14時45分までもしくは、翌日12時までにお振込み頂く形になります)。
<2回目以降の方と当教室会員様>はご希望日前日の18時までお申込み承ります。クスパには3日前までご予約可能設定していますので、2日前と前日のお申し込みは当教室ホームページ→http://wakana.hasebe-tokyo.com/reserve.htmlからお申し込みください。お申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できるようにしておいて下さい。
<コロナ収束までマスク着用で受講必須>感染拡大防止のため、マスク着用でレッスン受講をお願いします(マウスシールドやフェイスシールドのみは不可)。水分補給時は、外して頂いても大丈夫です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願致します。講師はフェイスシールドとマスクを双方着用。
<コロナ感染防止対策>クスパ当教室サイトの講師からのお知らせ欄、または当ブログの各記事の後記をご覧ください→https://ameblo.jp/wakamoletta
<ご予約後に自然災害、ご不幸、事故、体調不良があった場合>臨機応変に対応致します。
<遅刻される場合>ご連絡のない遅刻はレッスンをお断りします。
プライベート個人レッスン★旬★1~4月頃上旬★苺レモンロール
JR赤羽駅前のプライベートマンツーマンレッスンの教室。基本のしっとりふんわりロール生地で練乳入りレモンクリームとたっぷりのイチゴを巻き、表面にイチゴ、サイドには苺ホワイトチョコ味の細工を飾ったロールケーキ。(φ約10×長さ約20㎝のロールケーキ1台分)
感染防止策として、対角線上の2か所の窓を開けっぱなしでレッスンしますので、体調や精神的に余裕のない方の受講はお勧めしません。寒い時季は床暖房をつけても、朝の室内温度は17~19℃ぐらい、昼の部は20~21℃ぐらいになります。首元にスカーフなどを巻いたりして、温かい服装でご受講ください。
<初回の方>はご希望日3日前の18時までお申込み承ります(土日祝を挟む場合はその日を除く3日前)。レッスン料金の事前の銀行振込をお願いしており、レッスン料金のお振込みの確認が取れたらご予約確定になります。ご質問やお申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できる形でお待ちください。
注)ネットバンキングされていない方やすぐにお振込みができない方は余裕をもってお申し込みください(3~5日前のお申込みですと、お申込み日の当日14時45分までもしくは、翌日12時までにお振込み頂く形になります)。
<2回目以降の方と当教室会員様>はご希望日前日の18時までお申込み承ります。クスパには3日前までご予約可能設定していますので、2日前と前日のお申し込みは当教室ホームページ→http://wakana.hasebe-tokyo.com/reserve.htmlからお申し込みください。お申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できるようにしておいて下さい。
<コロナ収束までマスク着用で受講必須>感染拡大防止のため、マスク着用でレッスン受講をお願いします(マウスシールドやフェイスシールドのみは不可)。水分補給時は、外して頂いても大丈夫です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願致します。講師はフェイスシールドとマスクを双方着用。
<コロナ感染防止対策>クスパ当教室サイトの講師からのお知らせ欄、または当ブログの各記事の後記をご覧ください→https://ameblo.jp/wakamoletta
<ご予約後に自然災害があった場合>臨機応変に対応致します。
<ご予約後にご不幸、事故、体調不良があった場合>臨機応変に対応致します。
プライベート個人レッスン★旬★1~4月頃上旬★苺レモンロール
JR赤羽駅前のプライベートマンツーマンレッスンの教室。基本のしっとりふんわりロール生地で練乳入りレモンクリームとたっぷりのイチゴを巻き、表面にイチゴ、サイドには苺ホワイトチョコ味の細工を飾ったロールケーキ。(φ約10×長さ約20㎝のロールケーキ1台分)
感染防止策として、対角線上の2か所の窓を開けっぱなしでレッスンしますので、体調や精神的に余裕のない方の受講はお勧めしません。寒い時季は床暖房をつけても、朝の室内温度は17~19℃ぐらい、昼の部は20~21℃ぐらいになります。首元にスカーフなどを巻いたりして、温かい服装でご受講ください。
<初回の方>はご希望日3日前の18時までお申込み承ります(土日祝を挟む場合はその日を除く3日前)。レッスン料金の事前の銀行振込をお願いしており、レッスン料金のお振込みの確認が取れたらご予約確定になります。ご質問やお申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できる形でお待ちください。
注)ネットバンキングされていない方やすぐにお振込みができない方は余裕をもってお申し込みください(3~5日前のお申込みですと、お申込み日の当日14時45分までもしくは、翌日12時までにお振込み頂く形になります)。
<2回目以降の方と当教室会員様>はご希望日前日の18時までお申込み承ります。クスパには3日前までご予約可能設定していますので、2日前と前日のお申し込みは当教室ホームページ→http://wakana.hasebe-tokyo.com/reserve.htmlからお申し込みください。お申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できるようにしておいて下さい。
<コロナ収束までマスク着用で受講必須>感染拡大防止のため、マスク着用でレッスン受講をお願いします(マウスシールドやフェイスシールドのみは不可)。水分補給時は、外して頂いても大丈夫です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願致します。講師はフェイスシールドとマスクを双方着用。
<コロナ感染防止対策>クスパ当教室サイトの講師からのお知らせ欄、または当ブログの各記事の後記をご覧ください→https://ameblo.jp/wakamoletta
<ご予約後に自然災害があった場合>臨機応変に対応致します。
<ご予約後にご不幸、事故、体調不良があった場合>臨機応変に対応致します。
みんなが大好きな白餡入りいちご大福(プロ仕様)と羊羹をベースに可憐な水仙の花を作ります。
お食事の後に心も体も温まる冬の中華レッスンのご案内です。
季節のお野菜はせいろで蒸して温野菜に。
香味野菜を使用した手作りドレッシングは香りも美味しいですよね。
基本の中華春巻きはリクエストレッスン。
きちんと作った揚げて春巻きは世代問わず人気ですね。
おうちでは是非沢山作って頂きたいお献立です。
冬の身体作りに必要な栄養たっぷりのスペアリブは
お店のお味の中華煮込みにします。
干し帆立を使用した薬膳粥
ファミリー向けにクセのある食材は今回抜いて
美味しい&ぽかぽかに仕上げます。
旨味たっぷりで朝ごはんにもいいですね。
JR赤羽駅前のプライベートマンツーマンレッスンの教室。パリのオペラ座をイメージして作られたフランス伝統ケーキ。男性にも人気な味。春、夏、秋、冬と冷蔵保存で約4日間、冷凍保存で約10日間は美味しく頂けます。チョコ好きの方へのお誕生日ケーキにもどうぞ♪
感染防止策として、対角線上の2か所の窓を開けっぱなしでレッスンしますので、体調や精神的に余裕のない方の受講はお勧めしません。寒い時季は床暖房をつけても、朝の室内温度は17~19℃ぐらい、昼の部は20~21℃ぐらいになります。首元にスカーフなどを巻いたりして、温かい服装でご受講ください。
<初回の方>はご希望日3日前の18時までお申込み承ります(土日祝を挟む場合はその日を除く3日前)。レッスン料金の事前の銀行振込をお願いしており、レッスン料金のお振込みの確認が取れたらご予約確定になります。ご質問やお申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できる形でお待ちください。
注)ネットバンキングされていない方やすぐにお振込みができない方は余裕をもってお申し込みください(3~5日前のお申込みですと、お申込み日の当日14時45分までもしくは、翌日12時までにお振込み頂く形になります)。
<2回目以降の方と当教室会員様>はご希望日前日の18時までお申込み承ります。クスパには3日前までご予約可能設定していますので、2日前と前日のお申し込みは当教室ホームページ→http://wakana.hasebe-tokyo.com/reserve.htmlからお申し込みください。お申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できるようにしておいて下さい。
<コロナ収束までマスク着用で受講必須>感染拡大防止のため、マスク着用でレッスン受講をお願いします(マウスシールドやフェイスシールドのみは不可)。水分補給時は、外して頂いても大丈夫です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願致します。講師はフェイスシールドとマスクを双方着用。
<コロナ感染防止対策>クスパ当教室サイトの講師からのお知らせ欄、または当ブログの各記事の後記をご覧ください→https://ameblo.jp/wakamoletta
<ご予約後に自然災害、ご不幸、事故、体調不良があった場合>臨機応変に対応致します。
<遅刻される場合>ご連絡のない遅刻はレッスンをお断りです
JR赤羽駅前のプライベートマンツーマンレッスンの教室。パリのオペラ座をイメージして作られたフランス伝統ケーキ。男性にも人気な味。春、夏、秋、冬と冷蔵保存で約4日間、冷凍保存で約10日間は美味しく頂けます。チョコ好きの方へのお誕生日ケーキにもどうぞ♪
感染防止策として、対角線上の2か所の窓を開けっぱなしでレッスンしますので、体調や精神的に余裕のない方の受講はお勧めしません。寒い時季は床暖房をつけても、朝の室内温度は17~19℃ぐらい、昼の部は20~21℃ぐらいになります。首元にスカーフなどを巻いたりして、温かい服装でご受講ください。
<初回の方>はご希望日3日前の18時までお申込み承ります(土日祝を挟む場合はその日を除く3日前)。レッスン料金の事前の銀行振込をお願いしており、レッスン料金のお振込みの確認が取れたらご予約確定になります。ご質問やお申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できる形でお待ちください。
注)ネットバンキングされていない方やすぐにお振込みができない方は余裕をもってお申し込みください(3~5日前のお申込みですと、お申込み日の当日14時45分までもしくは、翌日12時までにお振込み頂く形になります)。
<2回目以降の方と当教室会員様>はご希望日前日の18時までお申込み承ります。クスパには3日前までご予約可能設定していますので、2日前と前日のお申し込みは当教室ホームページ→http://wakana.hasebe-tokyo.com/reserve.htmlからお申し込みください。お申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できるようにしておいて下さい。
<コロナ収束までマスク着用で受講必須>感染拡大防止のため、マスク着用でレッスン受講をお願いします(マウスシールドやフェイスシールドのみは不可)。水分補給時は、外して頂いても大丈夫です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願致します。講師はフェイスシールドとマスクを双方着用。
<コロナ感染防止対策>クスパ当教室サイトの講師からのお知らせ欄、または当ブログの各記事の後記をご覧ください→https://ameblo.jp/wakamoletta
<ご予約後に自然災害、ご不幸、事故、体調不良があった場合>臨機応変に対応致します。
<遅刻される場合>ご連絡のない遅刻はレッスンをお断りです
現在茨城県在住の方のみを対象に対面式レッスンを開催しております。他道府県の方はご参加いただけず大変申し訳ございません。今しばらくお待ちください。
新型コロナウィルス感染防止のため、レッスン会場に持ち込めるものが貴重品のみとなります。
【教室で以下のものをご用意いたします。】
・ペーパータオル
・消毒用ジェル
・使い捨てエプロン
・使い捨ておしぼり
・使い捨て手袋
・消毒済筆記用具
・お持ち帰り容器
・保冷剤(保冷目安:1時間程度)
【皆様にご用意いただくもの】
・使い捨ての新しいマスク
・クーラーボックスやクーラーバッグなど保冷性の高いもの(車中に置いていただきますようお願い申し上げます)。遠方の方は大きめのよく冷やした保冷剤もお持ちください。
【新型コロナウィルス接触確認アプリ】
新型コロナウィルスの知見が増えるにつれ、早期発見、早期対処の重要性が明らかになってきております。つきましては、政府が配布いたします「新型コロナウイルス接触確認アプリ」のインストールにご協力いただきますよう、当店からもお願いいたします。当店スタッフが新型コロナウィルスに感染した際には感染発生日の前後2週間にわたって当店スタッフと接触された生徒さんに直ちにご連絡いたします。
2021年1月新春お菓子 &パン教室🎉✨
1月お菓子教室
『極上プラリネショコラのレーズンサンド』🍰💕
サクホロッ!ショコラビスケットに、特製クリーム、お子様も楽しめるシャリシャリの自家製プラリネとフルーツたっぷりのラムレーズンサンド💕
なんと!お店の味わいそのままに、全粒粉を使用したカラダにも嬉しいスイーツ😍💕
未だかつて味わったことのない極上ラムレーズンサンドをお楽しみくださいませ🍰🍪✨
1月パン教室
『マロンショコラのはちみつハードパン』🥖🍯
2021年こそパン作りはじめたいっ💕
そんなパン作り初めてさんにもオススメ❣️
『捏ねないハードパン』🥖✨✨✨
ムッチリ!もっちり!国産小麦のパン生地は、全粒粉を使用💕
さらにオーガニックはちみつを使った、極上ハードパン✨
ゴロゴロほくほくマロンに、クーベルチュールのホワイトチョコレート、キャラメルショコラまで入った贅沢な味わい😍🥖✨
美味しく仕上げる一工夫もぜひ学びにいらして下さいネ💕
直径10㎝の可愛いサイズのミニ食型で、粒あんたっぷりのあん食パンを焼き上げます。
トーストしてバターを塗ってお召し上がりがおススメです。
【イーストクラスって?】
●このような製パン理論についての学習します●
・基本的なイースト生地の扱い
・適正な捏ね上げ生地温度と計算方法
・グルテンチェック
・ホイロと乾ホイロの取り方
・正しいめん棒の扱い方
・多様な発酵方法
・生地別の捏ね時間の違いについて
などなど解説します。
パン屋常識の「製パン理論」知識をしっかり学べます。
【定期コースご希望の方】
・初回にデポジット(5000円)をお預かりいたします。
・毎月受講いただくコースです。
連続受講できない方は単発(+500円)でご受講ください。
・2ヶ月前からご予約を承ります。
・途中のコース変更は出来ません。
・レッスン料は前月にお納めいただきます。
・やむを得ない急な欠席(72時間前)の際、
キャンセル料100%をお支払いいただきレシピ譲渡により受講完了とします。
・振替受講ご希望の方はご相談ください(振替料1000円)
・連続無断欠席の場合は単発受講に切り替えさせていただきます。
・自己都合による途中退会の場合、支払済みレッスン料とデポジットは払い戻しされません。
【単発参加ご希望の方】
受講料+500円でご参加頂けます。
【コロナ対策実施中です】
・マスク着用 ・参加前検温のご協力
・アルコール消毒 ・煮沸消毒
・参加定員削減・フェイスガード完備
生地にすりおろし・刻み2種の蓮根を練り込み、
食べたことのないモッチリした食感に仕上げていきます。。
仕上げにげランド塩をまぶし、蓮根の甘みを最大限に引き出す。
これぞ天然酵母パンといった旨味の強いパンを作っていきましょう。
【天然酵母クラスって?】
●製パン理論についての学習します●
・ホシノ酵母を使用
・生種の起こし方と管理方法について
・高水生地の扱い方
・パンチの入れ方とその効果
・クープナイフ理論
・季節ごとの発酵の見極め
・パンマットの使い方
・適正な手粉の種類と使い方
などなど解説します。管理が難しそうな天然酵母をしっかりマスターできます。
【定期コースご希望の方】
・初回にデポジット(5000円)をお預かりいたします。
・毎月受講いただくコースです。
連続受講できない方は単発(+500円)でご受講ください。
・2ヶ月前からご予約を承ります。
・途中のコース変更は出来ません。
・レッスン料は前月にお納めいただきます。
・やむを得ない急な欠席(72時間前)の際、
キャンセル料100%をお支払いいただきレシピ譲渡により受講完了とします。
・振替受講ご希望の方はご相談ください(振替料1000円)
・連続無断欠席の場合は単発受講に切り替えさせていただきます。
・自己都合による途中退会の場合、支払済みレッスン料とデポジットは払い戻しされません。
【単発参加の方】
・受講料+500円で単発参加が可能です。
●●積極的にコロナ対策実施中です!●●
定番のお料理を12か月でマスターできるコースです。初心者の方はもちろん、基本を習いたい方に特におススメです。お店でいただくようなお料理を簡単にご自分で作れるようになりますよ!
チーズタッカルビのコースメニューで韓国料理のホームパーティー
日本でずっと人気を集めてる人気の韓国料理チーズタッカルビを作ります。包み野菜と合わせてタッカルビを食べて、残りのタレに炒飯、デザートはトマト牛乳かき氷までコースで作ります。
オンライン
気軽にタイごはん♪タイスキ風春雨スープ&オイスターソース炒め
☆オンラインレッスン☆
コロナウィルスでソーシャルディスタンスが求められています。
なかなかレストランにも気軽に行けない・・。
こんな時だからこそ、ご自宅でも、楽しんでいただけたら嬉しいなと思っております。
レッスンは、zoomというツールを使います。
zoomとは、ご自宅にいながら、皆さんとテレビ電話しながらレッスンする形です。
材料はご自身でご用意していただき、当日私と一緒につくります。
私の声に合わせて作るので、気付いたらできていて、魔法みたいでした!と喜んでいただいています^^
または、当日は見るだけで、後程作っていただく形でも構いません。
レッスン後にお送りする復習用の動画も、わかりやすいと大変ご好評いただいています^^
zoomを初めてお使いになる場合は、インストールしていただく必要があります。
スマートフォンと、PCでやり方がちがいます。
お申し込み後にやり方の詳細をお送りいたしますので、初めての方も、ぜひチャレンジしてみてください^^
オンラインは、主に入門メニューや、ご自宅で簡単に作れるメニューを作っていきます。
この機会に、タイ料理をおうちごはんに取り入れてみませんか?^^
簡単タイ料理の回。ご飯が進む、定番のおかずとしてレパトリーにできる2品をご紹介します。
タイの鍋、タイスキをランチの一品にアレンジした、春雨スープを作ります。
春雨スープと言っても、ボリュームは満点。おかずにもなりますよ。
一緒に作るつけダレで、辛さも調節できます。
もう一品は、サッと炒めて作れる、牛肉のオイスターソース炒めです。鶏肉でも美味しくできます。
・具だくさん春雨スープ、スキーナーム 辛さ☆☆☆
・牛肉のオイスターソース炒め、パッヌアナンマンホイ 辛さ☆☆☆
★・・・・甘口
★★・・・中辛
★★★・・辛口
<使用調味料・ハーブ>
パクチー、チリソース
動画 【オンデマンド録画配信】自家製酵母クッペ&グリッシーニ
オンライン講座の録画ビデオです。実際のレッスンを(受講者からの質疑応答つき)、好きな時に好きなだけご覧いただけます。
【メニュー】ホーローパン〜クッペ&グリッシーニ〜
こちらは自家製酵母をつかったパン作りになります。(別途酵母おこしの基本講座3500円をご受講ください)
難しい!!大変!!と思われがちな自家製酵母パン作りも、ホーローひとつで手軽に仕込めるよう考えました。
クッペ成形は何度もみて、練習してみてくださいね。
サイドメニューのグリッシーニは手軽につくれて、そのお味にハマる方続出です^^
いちごきっちんの定番人気メニューとなります。
【レッスン受講までの流れ】
まずいちごきっちんの公式LINEにご登録をお済ませください。
お申し込み確定後、ご入金をゆうちょにてお済ませください。
入金確認後、レシピPDFといつでも視聴可能となる動画URLをLINEにてお知らせいたします。
保証期間は1ヶ月です。お早めにご視聴ください。
(その後もすぐに見れなくなることはありませんが、保証期間後は予告なくサービスを中止する場合がございます。)
こちらのビデオでは、生配信でレッスンした内容をほぼノーカットでお伝えしております。
受講生からの質疑応答など、ご自身のパン作りにも役立つ内容が満載と大変ご好評いただいております^^
お仕事、家事、育児にお忙しいみなさま。
日々の息抜きとして、お好きな時間にお楽しみいただけたらと思います^^