抹茶とホワイトチョコのしっとりパウンド♡のレシピ、作り方(おかちまい)

クスパ > クスパ レシピ > お菓子 > パウンドケーキ・ケークサレ > パウンドケーキ > 抹茶とホワイトチョコのしっとりパウンド♡

クスパ レシピ

抹茶とホワイトチョコのしっとりパウンド♡ おかちまい先生

印刷する

10

抹茶生地に、ホワイトチョコと黒豆。
桜の時期だったので桜餡を入れて、
しっとりパウンドに仕上げました☺︎

中の具はアレンジ自在♡

手土産に♪
おやつに♪
上手にご活用ください☺︎

<材料>  分量:18cm×8cm×6cm型+α   調理時間:50分

無塩バター
110g
グラニュー糖
110g
たまご
2個
☆薄力粉
80g
☆ベーキングパウダー
小さじ1/2
☆抹茶
10g
アーモンドプードル
30g
ホワイトチョコ
50g
桜餡
30g
黒豆
12粒
型用バター
適量

作り方

【1】

<下準備>
・バターを室温に戻す


・たまごを溶きほぐし、室温に戻す


・型にバターを塗り、使うまで冷蔵庫へ


・☆材料を合わせて2回ふるっておく


・オーブンの予熱を入れる(170℃30分~)

【2】

<生地づくり>
室温に戻したバターをボウルに入れ、ハンドミキサーでなめらかにする

【3】

グラニュー糖を入れ、白っぽくなるまですりまぜる

【4】

溶きほぐして室温に戻したたまごを4回に分けて入れ、
その都度よく混ぜる


【5】

ホワイトチョコを入れ、ゴムベラで混ぜる

【6】

アーモンドプードルをボウルに入れ、
2回ふるっておいた☆をもう1度ふるいながら入れる

【7】

粉っぽさがなくなるまで切り混ぜる

(混ぜすぎ注意!!)

【8】

生地の半量を型に入れ、空気抜きや平らに均した後、
桜餡・黒豆を並べ、上から生地を入れる

(真ん中が膨らみやすいので型の真ん中あたりの生地は少なめに)


【9】

170℃で30分~。
真ん中に竹串をさし、
生地がついてこなくなるまで焼く

【10】

型を叩き生地を出し、
ラップにくるんで1.2日寝かせる
(寝かせた方が味も馴染み、よりしっとりして美味しいです♪)

★調理のコツ・ポイント★

☆桜餡がなければ、こし餡や粒餡に変えたり、餡は入れなかったり。
自由にアレンジしてください♪

その場合は、ホワイトチョコと一緒のタイミングで黒豆を混ぜたり、
胡桃やアーモンドなどのナッツ類やドライフルーツを入れても美味しくなりますよ♡

レシピ制作者

おかちまい

おかちまい:cooking LABO :) tsukuru(愛知県 小牧市)

■先生のプロフィール

フードクリエイター/栄養士 学校給食勤務、パティシエを経て、 大手料理教室で料理・パン・ケーキ・キッズの…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。