桜ぱんのレシピ、作り方(chie)

クスパ > クスパ レシピ > パン > テーブルブレッド > 白パン > 桜ぱん

クスパ レシピ

桜ぱん chie先生

印刷する

24

生地の中に桜あんを入れて白パン生地に仕上げました。

<材料>  分量:15個   調理時間:120分

強力粉
400g
イースト
8g
砂糖
24g
6g
バター
60g
牛乳
260g
桜餡又は粒あん
750g
桜の塩漬け
15枚
米粉
適宜

作り方

【1】

ポットに粉類を入れる。牛乳を入れながら2~3分ニーディング、バター投入後約15分ニーディング。
一次発酵40分。
オーブン皿にオーブンシートを敷いておく。           
8cセルクルの内側にオーブンシートをセットしておく。

【2】

分割 50g
ベンチタイム 15分。                      

【3】

生地を8センチの円に伸ばし包餡する。
閉じ目を下にしてセルクルの中に入れる。
生地の表面に茶漉しで米粉をふる。

【4】

35℃で20分発酵。
塩抜きをしておいた桜の花びらをのせる。
その上にオーブンシートをのせて更にフランス鉄板又はオーブン皿をのせる。


【5】

180度に予熱したオーブンに入れて150℃ー15分焼成。
     

★調理のコツ・ポイント★

こねあげ温度が28℃前後ならOK
成型で餡を包む時は閉じ目部分を薄くもってこないと餡が重いので二次発酵の時にあまり膨れないので注意。
発酵の目安はセルクルの高さの9分目。

レシピ制作者

chie

chie:パン・お菓子教室 bonappetit(大阪府 和泉市 池田下町)

■先生のプロフィール

JHBSで講師資格取得後、自宅でパン教室を開催。 製菓衛生師取得。 自宅でお菓子教室開催・料理教室開催。 …(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月13日(火)   洋菓子コース 【リクエストレッスン】


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。