海老・いか・たこ・かにのレシピ、作り方

クスパ > クスパ レシピ > 魚介のおかず > 海老・いか・たこ・かにのレシピ

海老・いか・たこ・かにのレシピ

検索条件

海老・いか・たこ・かにのレシピ一覧

全112件中10件表示

表示順:
標準
新着順
美味しそう順

お気に入りレシピ

薄く切ったタコと角切りの野菜をマリネ駅に漬け込むだけのお手軽な前菜です。

分量
2人分
調理時間
15分(漬け込み時間を除く)
材料
タコの足、玉ねぎ、ミニトマト、きゅうり、パセリみじん切り、☆白ワインビネガー、☆塩、☆こしょう、☆ケイパーみじん切り、☆ニンニクすりおろし、★エキストラバージンオリー…

教室名:N's kitchen

お気に入りレシピ

魚のあらでとっただし汁に、にんにく、玉ねぎ、サフランを加えて魚介を軽く煮た地中海風のスープです。

分量
2人分
調理時間
20分~
材料
タラ(甘塩)、魚のだし汁、エビ(背ワタを取っておく)、あさり(砂抜きしておく)、白ワイン、にんにく(みじん切り)、玉ねぎ(みじん切り)、●オリーブ(輪切り)、●トマト…

美味しそう:1件  教室名:グレースパン教室

お気に入りレシピ

あっさりとした塩味でごはんが進む一品です

分量
4人分
調理時間
20分
材料
いか、いんげん(斜め切り)、トマト(くし型切り)、豆腐(2㎝角)、卵(溶く)、塩、油

教室名:大人とキッズのための料理教室Omoiyari-kitchen

お気に入りレシピ

おでん汁は、かつおだしに砂糖、塩、醤油、酒、ナンプラーを同量の割合で混ぜて作りおきしておきます。なべ物煮物などに多様に使えます。今回はおでん汁をベースに、かに雑炊の御紹介です。(応用レシピ…

分量
1人分
調理時間
10分程
材料
ご飯、おでん汁(作り方参照)、カニ(缶詰)、卵、塩

教室名:グレースパン教室

お気に入りレシピ

おでん汁は、かつおだしに砂糖、塩、醤油、酒、ナンプラーを同量の割合で混ぜて作ります。化学調味料不使用で安心です。今回はおでん汁をベースにタコ飯を作るレシピのご紹介です。おでん汁は鍋物、煮物…

分量
米2合分
調理時間
60分~(炊飯時間込み)
材料
米、蒸しタコ(ぶつ切り)、おでん汁(作り方参照)、鰹出汁、生姜(みじん切り)、しそ・ゴマ   

教室名:グレースパン教室

お気に入りレシピ

お酒に合うおつまみです お子さんはおやつにもおすすめ

分量
4人分
調理時間
20分
材料
むきえび、マヨネーズ、ナンプラー、片栗粉、バゲット、油、パクチー、スイートチリ

美味しそう:3件  教室名:大人とキッズのための料理教室Omoiyari-kitchen

お気に入りレシピ

多様な料理に応用が利くピクルス液を作り置きしておきますと、料理の度に酢、塩、砂糖を計量する手間が省けます。今回はエビチリのご紹介です。ピクルス液に豆板醤、蜂蜜、ケチャップを加えるだけで味が…

分量
1~2人分
調理時間
20分
材料
えび(背ワタを取っておく)、ピクルス液(作り方参照)、蜂蜜、豆板醤、ケチャップ、小麦粉、片栗粉、塩、油、たまねぎみじん切り、にんにくみじん切り

美味しそう:1件  教室名:グレースパン教室

お気に入りレシピ

魚の出汁を使用して魚介のうま味が凝縮したパエリアです。魚の出汁の取り方は別に掲載していますのでご参照ください。

分量
4人分
調理時間
1時間
材料
ジャスミンライス、魚のあら出汁、白ワイン、あさり(砂抜きしておく)、有頭エビ、あればムール貝、バター、蒸しタコ(輪切り)、プチトマト(荒いみじん切り)、赤・黄パプリカ…

教室名:グレースパン教室

お気に入りレシピ

アレンジが自在なキムチ和えのご紹介です。ストックしておいた基本のピクルス液から中華ドレッシングを作り、豆板醤を混ぜてキムチ和えの素を作ります。具材を混ぜるだけです。

分量
作りやすい分量(2,3人分)
調理時間
20分
材料
きゅうり、タコ、キムチ和えの素、粉山椒、ゴマ

教室名:グレースパン教室

お気に入りレシピ

ストックしておいた基本のピクルス液(作り方別記)から中華ドレッシング(別記)を作り、豆板醤を混ぜてキムチ和えの素を作ります。ピクルス液と中華ドレッシングは作り置きしておくと便利です。

分量
作りやすい分量(2,3人分)
調理時間
2分
材料
中華ドレッシング(作り方別記)、豆板醤、お好みでゴマ、粉山椒

教室名:グレースパン教室

ページのトップへ戻る


スタッフイチオシ『免疫力UP!残暑の疲れも吹き飛ばす☆ビタミンレシピ』