糖質off❗️レンチン「豚肉と野菜の炒め物」のレシピ、作り方(小宮山 美香)

クスパ > クスパ レシピ > お肉のおかず > 豚肉 > 豚薄切り肉 > 糖質off❗️レンチン「豚肉と野菜の炒め物」

クスパ レシピ

糖質off❗️レンチン「豚肉と野菜の炒め物」 小宮山 美香先生

印刷する

13

レンチンで仕上げるお手軽な一品!
おうちにある材料で作ってみてください☺️

<材料>  分量:2人〜3人分   調理時間:10分

豚細切れ肉(薄切り肉でもOK)
160g
<下味>
 味噌
大さじ1
 酒
大さじ1
 砂糖
小さじ2
 醤油
小さじ1
 おろし生姜
小さじ1
 おろしニンニク
小さじ1
 ゴマ油
小さじ1
 塩
少々
 胡椒
少々
玉ねぎ
1/4個
キャベツ
1/8個
ピーマン
1個
赤パプリカ
1/4個

作り方

【1】

耐熱容器(耐熱ボウル)に下味の調味料を全て入れて混ぜる。
(耐熱容器サイズ容量1100ml)

【2】

①の容器に豚細切れ肉を入れて混ぜ、5㎜幅に切った玉ねぎも加えて混ぜ合わせる。(先にお肉に下味を混ぜてから玉ねぎを加えて下さい)

【3】

キャベツは3㎝角のざく切り、ピーマン、パプリカはヘタを取り除き5㎜幅に切り、②の容器に入れる。
(パプリカの代わりにピーマンやキノコ類を使用してもOK)

【4】

耐熱容器の蓋を少しずらして(またはふんわりとラップをして)電子レンジ600wで2分程加熱する。(500wなら2分20秒程)


【5】

一度取り出して全体をかき混ぜ、再度蓋をずらしてのせ(またはラップをかけて)電子レンジ600wで2分程加熱する。(500wなら2分20秒程)

【6】

豚肉に火が通れば出来上がり、まだの場合は再度電子レンジで様子を見ながら加熱する。
味をみて、足りなければ塩、胡椒で調味する。

【7】

<使用した調味料>

★調理のコツ・ポイント★

*砂糖をラカントsに変えると糖質0になります。
*おろし生姜、おろしニンニクはチューブ以外であれば、1/2片分位をすり下ろしてご使用下さい。
*パプリカはピーマン1個に変えて使用しても大丈夫です。お家にある材料でお作り下さい。

レシピ制作者

小宮山 美香

小宮山 美香:komi's キッチン(神奈川県 川崎市麻生区万福寺)

■先生のプロフィール

大学卒業後、料理教室で10年アシスタントを勤め、その後独立。 出産後、自宅で少人数生のお料理・お菓子教室を…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月17日(土)   お持ち帰り付き💕『食パン』&『ラズベリーベイクドチーズケーキ』


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。