白身魚のアクアコッタのレシピ、作り方(おがさひでこ)

クスパ > クスパ レシピ > シチュー・スープ・汁物 > 洋風スープ > その他 > 白身魚のアクアコッタ

クスパ レシピ

白身魚のアクアコッタ おがさひでこ先生

印刷する

アクアコッタとはイタリア中部地方のお野菜中心の温かいスープです。
現地ではパンと一緒に食べたりします。
お肉は鶏肉など、お魚は白身魚全般相性がいいです。

<材料>  分量:2人分   調理時間:30分

白身魚全般(タイ、スズキなど)
120g
玉ねぎ
1/2個
ナス
1本
赤・黄パプリカ
各1/2個
ニンニク
1/2片
鶏のブロード(鶏ガラだしの素でもいい)
500cc
バジル(大葉でもいい)
2枚(1枚)
トマト
1個
塩、コショウ
適量
2個
オリーブオイル
適量

作り方

【1】

玉ねぎはみじん切り、パプリカとナスは1〜2cmの角切りにしておく。トマトはくし切りにする。

【2】

フライパンに潰したニンニクとオリーブオイルを入れて両面きつね色になるまで火を入れる。

【3】

白身魚はひと口大に切って塩コショウしておく。
水分を拭き取ってニンニクオイルで焼き色をつけて別にしておく。

【4】

残ったオイルは捨ててそのままのフライパンで新しいオイルをひいて玉ねぎ、ナス、パプリカを加えて炒める。


【5】

鳥のブイヨンと白身魚を入れてコトコトと15分ほど煮込む

【6】

耐熱容器にトマトを入れて煮込んだスープを具材と一緒に入れる。ちぎったバジルを散らして卵を割り入れ塩、コショウをふる。

【7】

180度のオーブンで10分ほど加熱して卵が半熟になっていたら完成。面倒な方は温泉卵を入れればオーブン加熱を省けます。

★調理のコツ・ポイント★

スープはコトコトが基本です。強い火で沸騰させるのはNGです。コトコト煮れば煮崩れもなく美味しいスープが作れます。鶏肉で作られることが多いですが白身魚全般に合います。玉ねぎは必須ですが、他のお野菜は何でも代用可能です。

レシピ制作者

おがさひでこ

おがさひでこ:イタリア料理教室クオーレ(福岡県 北九州市小倉北区 馬借)

■先生のプロフィール

イタリアはフィレンツェ、ミラノ、ローマ、マルケ、アブルッツォを巡り学ぶ。 帰国後は国内イタリア料理専門店に…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 4月29日(火)   郷土料理クラス


イタリア料理教室クオーレの最新レシピ


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『春のお弁当に使えるレシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。