時短!パングラタンとポテトサラダの併せ調理のレシピ、作り方(宮坂 みのり)

クスパ > クスパ レシピ > 野菜・きのこ・豆のおかず > いも、山いも > じゃがいも > 時短!パングラタンとポテトサラダの併せ調理

クスパ レシピ

時短!パングラタンとポテトサラダの併せ調理 宮坂 みのり先生

印刷する

5

同じ材料を基本に、「ポテトサラダ」と焼くだけ簡単な「パングラタン」を作ります。時短で2品出来ます。例えばポテトサラダは当日に、次の日にパングラタンとすれば楽になります。

<材料>  分量:4人分   調理時間:30分~

じゃがいも
420g
人参
120g
スイートコーン(缶)
200g
生ハム
50g
マヨネーズ
大さじ4
牛乳
100cc
ピザ用チーズ(モッツァレラチーズ)
80g
オリーブオイル
20cc~30cc
乾燥ローズマリー
適量
塩コショウ
適量
パン(残りのパンで良い)
食パン2~3枚程度

作り方

【1】

じゃがいも、にんじんは皮を剥き、一口大の大きさに切る。

【2】

圧力鍋で1を蒸す。圧力がかかったら弱火にして3分ほど加熱調理し、自然冷却させる。
(圧力鍋がない時は人参はさいの目切りにし、じゃがいもは小さめに切って柔らかくなるまで茹でる)

【3】

人参は1㎝角のさいの目切り。
じゃがいもは袋に入れて袋の口を閉じ、麺棒などで押してつぶす。

【4】

つぶしたじゃがいもの半量をボウルに入れる(サラダ用)。もう半量は別のボウルに入れる(グラタン用)。


【5】

サラダ用のボウルに人参全部とスイートコーン100g(分量の半量)、生ハム25g(分量の半量)を入れる。マヨネーズを大さじ4を加え混ぜる。(生ハムの塩気があるので塩の量に注意して、好みで塩コショウを足す)
ポテトサラダの出来上がり。

【6】

グラタン用のボウルに牛乳を加えて混ぜ、残りのスイートコーンと生ハム、ピザ用チーズ60gを加えて、混ぜる。(残りのピザ用チーズは手順8で使用する)

【7】

グラタン皿に6を入れる。(グラタン皿は小ぶりの物で4等分です)

【8】

食パンを適当な大きさに切り、7の上にのせる。オリーブオイルをパンにかける。乾燥ローズマリー、残りのピザ用チーズを散らし、220度のオーブンで13分~15分焼く。


★調理のコツ・ポイント★

オーブンの予熱はタイミング良く入れておきます。
焼き時間は様子を見て短縮します。
サラダは、レタスやトマトを添えると彩りが良くなります。

レシピ制作者

宮坂 みのり

宮坂 みのり:グレースパン教室(東京都 板橋区 赤塚新町)

■先生のプロフィール

2013年より、自宅マンションにてパン、ケーキ、料理教室を開催。(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月10日(土)   ドライカレーとポテトサラダ(4人分の持ち帰り)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。