キムチの素を作り置きしておきますと、キムチのほかにもいろいろなピリ辛料理に応用できます。今回は旨辛味噌のひき肉丼のご紹介です。キムチの素と味噌を混ぜるだけで味がばっちり決まります。白飯がっ…
定番の甘辛味噌をベースにします。甘辛味噌は他のメニューにも応用が効きますので、甘辛味噌を数回分作っておくと、時間がない時でもさっと作れるのでお勧めです。今回はご飯がすすむ「茄子とひき肉の甘…
大根おろしにしょうゆと酢を合わせ、さっぱりと食べられるハンバーグです^^
おでん汁は、かつおだしに砂糖、塩、醤油、酒、ナンプラーを同量の割合で混ぜて作りおきしておきます。なべ物煮物などに多様に使えます。今回はおでん汁をベースに、和風ロールキャベツの御紹介です。(…
タンパク質がバランスよく摂れる一品です。だし汁にめんつゆ(作り方別掲載)とオイスターソースを加えて軽く煮こみとろみをつけます。手作りのめんつゆは添加物不使用で安心です。
多様な料理に応用できる照り焼き液から麺つゆを作ります。余計なものは使わない調味液なので体に優しく作り置きしておくと便利です。今回は和風あんかけ豆腐のご紹介です。麺つゆ調味液で味をしみこませ…
中からとろ~り!半熟卵がソース代わりになる絶品スコッチエッグです 味噌と長ねぎの和風バージョンです
鶏ひき肉と同量のえのきだけを入れることでフワッとした食感になり、さらにカロリーも抑えられています。そのままでも、卵黄をつけて召し上がっていただいてもどちらも美味しいですよ。お弁当にもオスス…
春雨戻しなし! 洗い物も少なく、とっても時短!レンジでチャプチェを作ります😄 メニューに困った時のお助けレシピです!
レンコンをすりおろして肉団子にしました^^