旨辛野菜炒め~自家製キムチの素の応用~のレシピ、作り方(宮坂 みのり)

クスパ > クスパ レシピ > 調味料・ドレッシング > 万能タレ・ソース > 旨辛野菜炒め~自家製キムチの素の応用~

クスパ レシピ

旨辛野菜炒め~自家製キムチの素の応用~ 宮坂 みのり先生

印刷する

自家製キムチの素を作り置きしておきますと、キムチのほかに肉の漬け込みや、スープ、チャーハンに使えます。今回は旨辛野菜炒めのご紹介です。自家製キムチの素に醤油と砂糖を混ぜて調味だれができます。化学調味料を使わない野菜炒めです。

<材料>  分量:2人分   調理時間:20分

豚バラ肉(3~4cmに切っておく)
180g
自家製キムチの素(作り方参照)
大さじ3
しょうゆ
大さじ1
砂糖
小さじ1
キャベツ(ざく切り)
200g
玉ねぎ(くし切り)
100g(1/2個)
人参(斜め薄切り)
20g
もやし
100g
にら(3cmに切っておく)
50g
大さじ1~2

作り方

【1】

*材料は炒める前に万全に整えておくと良いです。

【2】

自家製キムチの素の作り方
https://cookingschool.jp/recipe/60775
ご参照ください。

【3】

自家製キムチの素に醤油と砂糖を加えて混ぜておく。→豚バラ肉と合わせておく。(肉に調味だれを付けている間に野菜のカットをする。)

【4】

フライパンに油を敷いて肉を炒める。肉に火が入ったら一旦取り出す。


【5】

同じフライパンで玉ねぎとニンジンを炒める。次にキャベツを炒める。野菜にほとんど火が入ったらにらともやし、肉を入れる。にらともやしにはすぐに火が入るので全体を混ぜてさっと炒めたら出来上がり。

【6】

盛り付け

【7】

自家製キムチの素の応用「大根のカクテキ」
https://cookingschool.jp/recipe/60778
ご参照ください。

【8】

自家製キムチの応用「白菜キムチ」
https://cookingschool.jp/recipe/58516
ご参照ください。


【9】

*数種類の調味料を予め計量しておくことで手間と時間を省き、様々な料理に応用ができるレシピを公開しています。「照り焼き液の応用」「ピクルス液の応用」「おでん汁の応用」「甘辛味噌の応用」「トマトソースの応用」「ホワイトソース応用」ご参照下さい

★調理のコツ・ポイント★

炒め始めるとあっという間に出来上がりますので、準備を整えてから炒め始めるようにします。4の工程では肉を一旦取り出して後から加えることで肉が硬くなりません。

レシピ制作者

宮坂 みのり

宮坂 みのり:グレースパン教室(東京都 板橋区 赤塚新町)

■先生のプロフィール

2013年より、自宅マンションにてパン、ケーキ、料理教室を開催。(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月 7日(水)   おうちパンの定番~基本のパン~


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。