カツオのたたきで太巻き「土佐巻」のレシピ、作り方(マユみそ)

クスパ > クスパ レシピ > ご飯もの > 寿司 > 巻き寿司 > カツオのたたきで太巻き「土佐巻」

クスパ レシピ

カツオのたたきで太巻き「土佐巻」 マユみそ先生

印刷する

初夏と戻りガツオの秋に楽しめるメニュー。
皿盛りのカツオのたたきに飽きてきたら、
太巻きにしてみては?
薬味をたっぷり入れこんで、巻いてしまえば
おもてなしにもピッタリです。
太巻き、裏巻き、どちらもチャレンジしてみてね。

<材料>  分量:太巻き3本分   調理時間:30分

ごはん
2合分
寿司酢
60cc
鰹のたたき
250g
小さじ1〜1と1/2
がり
適量
ミョウガ
3本
シソ
9枚
ネギ
適量
海苔
3枚

作り方

【1】

お米を炊飯器ですし飯コースで炊く。
炊き上がったら、寿司酢をまぜてすし飯を作る

【2】

鰹のたたきを細く切り、塩をふりかけて、ペーパーに包んでしばらくおく

【3】

具材を切る。ミョウガは縦に6当分、ネギは海苔の長さに合わせて切る、など。

【4】

海苔にすし飯をしき、具を乗せていく。
太巻き一本につき、シソ3枚、ミョウガ1本が目安


【5】

巻きすで巻いていく

【6】

お好みの厚さに切る

【7】

裏巻きなら巻きす無しでできます。

★調理のコツ・ポイント★

ガリの代わりに、新生姜の細切をいれたり、
にんにくスライスを入れても。
カツオはタタキじゃなくて、刺身用でもよいです。
塩を振って臭みをとりますが、気にならないなら、塩なしでも。
細かなポイントはレッスンにて 笑

レシピ制作者

マユみそ

マユみそ:手作り味噌*和の家庭料理「和ごころ食卓」(神奈川県)

■先生のプロフィール

手作り味噌や発酵仕込みを中心に、 日本ならではの和の家庭料理を伝えている。 また、発酵に関わる素材にも注力…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。