なすとさんまの冷製前菜のレシピ、作り方(藤野幸子)

クスパ > クスパ レシピ > 野菜・きのこ・豆のおかず > 野菜 > なす > なすとさんまの冷製前菜

クスパ レシピ

なすとさんまの冷製前菜 藤野幸子先生

印刷する

29

グリルなすに、あぶったサンマヲノセテ、ビネガーとオリーブオイル。トマトジュースでさっぱりといただく秋のメニュー。お酒のおつまみにもぴったりです

<材料>  分量:2人分   調理時間:15分

なす(縦3mmにきる)
1本
さんま(三枚におろし骨と皮をとる)
1/2尾
バジル
5枚
白ワインビネガー
少々
オリーブオイル
適量
にんにく
1片
少々
みょうが甘酢づけ
1本
トマジュース
大さじ4

作り方

【1】

なすは3mm、塩をしてしんなりしたら、水であらって、オリーブオイルをかけて、グリルパンで焼き、にんにくの切り口をこする。

【2】

①にかるく、ビネガーとオリーブオイル、バジルのみじんぎりをかける。

【3】

さんまは、かるく塩をして皮にバーナーさっとあてて、こおばし焼く。食べ焼くく切る。

【4】

皿にトマトジュースをいれ、ロールにしたなすをのせ、さんまをのせて、せんぎりのみょうがをのせる。


★調理のコツ・ポイント★

さんまをバーナーで焼くときは、数秒さっと!バーナーがないときは、フライパンで皮面のみ、強火さっと焼く

レシピ制作者

藤野幸子

藤野幸子:ラクッチーナサッチ(神奈川県 横浜市港北区 日吉本町)

■先生のプロフィール

結婚後、イギリス、ドイツに5年半駐在。その間現地コルドンブルーにて料理、菓子のサーティフィケイト取得。ドイ…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。