毎年余る切り餅の消費レシピです。 ゆべしが大好きなのでたっぷりクルミを入れます。 くるみはローストしておいてください (目安:オーブン170℃で8~10分、フライパンは香りがたつまで)
もうすぐ、ひなまつり! ひなあられも手作りしてみませんか? 油で揚げたり、オーブンで焼いたりする手間なく、あっという間に作れるひなあられのレシピをご紹介します。てまり麩の可愛い色が映えるひ…
塩ゆでピーナッツにメープルシロップを加えて、 栗きんとんのようにきゅっと絞りました。
栄養たっぷりの七穀フレーク(玄米、黒米、きび、あわ、ひえ、はと麦、大麦)を使ったポン菓子の作り方です。
夏の暑い時期にピッタリの涼しげな和菓子です。 黒蜜も良いですが、今回は少し変化をつけて、黒ゴマみつで作りました。 簡単ですので、ぜひ作ってみてください♪
じめじめ蒸し暑いこの季節の唯一のお楽しみは紫陽花。本来は食用色素で色付けをするお菓子ですがブルーベリーでお色を付けてみました。透明感が今一つですが、安心していただけるし、お味もなかなかのも…
蒸し暑いと感じる季節になるといただきたくなるのが、ひんやりとした和スイーツ。出来立てをいただけるのは手作りならではの贅沢。とろける食感のわらびもちはいかがでしょう♪
黒糖を黒大豆、アーモンド、クルミにからめて作る簡単和菓子です。 ちょっとしたお茶うけにぜひ作ってみてください♪