生地もの・粉もののレシピ(7ページ目)

クスパ > クスパ レシピ > 生地もの・粉もののレシピ一覧

レシピ検索

検索条件

生地もの・粉もののレシピ検索結果

全80件中10件表示

表示順:
標準
新着順
美味しそう順

お気に入りレシピ

甘酸っぱいフランボワーズとバニラアイスがマッチしたクレープです。

分量
5人分
調理時間
20分
材料
薄力粉、グラニュー糖、卵、牛乳、溶かしバター、オイル、フランボワーズ、バニラアイス、キャラメルソース、溶けない粉砂糖

美味しそう:7件  公開日:2012年12月16日 教室名:Basketry Bread class

お気に入りレシピ

イタリアにあるトスカーナ州伝統的なお料理です。

分量
8~12人分
調理時間
50
材料
栗粉  、くるみ,干しブドウ  、ローズマリーノ、松のみ  、 塩 、水、オリーブオイル 

美味しそう:26件  公開日:2012年10月24日 教室名:LCI イタリアカルチャースタジオ

お気に入りレシピ

朝晩肌寒く、脂肪分のある食事を体が求める季節。 今日のレッスンは4種のチーズを使ったピッツァ!

分量
2枚分
調理時間
2時間
材料
強力粉、生イースト、塩、砂糖、スキムミルク、水、オリーブオイル、チーズ※

美味しそう:18件  公開日:2012年10月7日 教室名:たけひめKitchen

お気に入りレシピ

キムチと豆腐の入った、あっさりしてるけれどうま味たっぷりの水餃子。帽子みたいな可愛いかたちも特徴です。

分量
4人分
調理時間
20分
材料
A 豚ひき肉、A 木綿豆腐、A キムチ(みじん切り)、A 長ネギ(みじん切り)、A おろししょうが、A しょうゆ、A ごま油、A 塩・こしょう、餃子の皮

美味しそう:23件  公開日:2012年10月6日 教室名:160席!予約でいっぱい!スイーツも学べるピッティパンナ

お気に入りレシピ

秋になり、温かいものが恋しいこの季節! 是非、簡単に手作りを♪

分量
4個分
調理時間
60分
材料
薄力粉、ドライイースト、砂糖、水、油、エバミルク、白菜、塩、長ネギ、豚こま肉、生姜、オイスターソース、ごま油、醤油

美味しそう:10件  公開日:2012年10月5日 教室名:daily kitchen

お気に入りレシピ

冷凍庫にスットクしている冷凍餃子をアレンジしてみました!!

分量
2人分
調理時間
20分
材料
冷凍餃子、キュウリ、ニンジン、タマネギ、A テンメンジャン、A オイスターソース、A 酢、水、水溶き片栗粉、サラダ油

美味しそう:21件  公開日:2012年10月4日 教室名:やさい&わいん MonFrereの料理教室

お気に入りレシピ

ナポリ風タルトです。

分量
4人分
調理時間
40分
材料
薄力粉 、ラード 、卵    、卵黄   、砂糖 、塩、 リコッタチーズ 、モッツァレッラチーズ 、 卸したペコリーノ 、 (サラミ)ソーセージ 、 塩胡椒

美味しそう:20件  公開日:2012年9月4日 教室名:LCI イタリアカルチャースタジオ

お気に入りレシピ

北海道産のグリーンアスパラガスと甘くて美味しい春ニンジンで、食べごたえのある棒餃子を作りました!!

分量
20個分
調理時間
40分
材料
グリーンアスパラガス、ニンジン(つけダレにも使用)、鶏挽肉、小ネギ、ニンニク、餃子の皮、ごま油、片栗粉、塩・コショウ、しょう油、サラダ油、A 柚子ポン酢、A すりおろ…

美味しそう:16件  公開日:2012年5月28日 教室名:やさい&わいん MonFrereの料理教室

お気に入りレシピ

今日は旧暦のお正月“春節” 中国ではお餅や餃子を家族でいただいて その年の幸運を祈るんだそうです。 我が家では今が出盛りの冬大根を使って 簡単大根餅を作りました。

分量
20個分
調理時間
1時間
材料
大根、上新粉、もち粉、浮き粉、塩、干しエビ、青ねぎ

美味しそう:4件  公開日:2012年1月23日 教室名:たけひめKitchen

お気に入りレシピ

寒いときには、キムチ鍋!!ですが・・・・残ってしまったキムチで餃子を作ってみました。

分量
30個分
調理時間
40分
材料
白菜キムチ、豚ひき肉、生シイタケ、ニンニク、しょう油、コショウ、卵、片栗粉、餃子の皮、タレ ポン酢、タレ ラー油、タレ レモン汁、サラダ油

美味しそう:25件  公開日:2012年1月16日 教室名:やさい&わいん MonFrereの料理教室

ページのトップへ戻る