クスパ > クスパ レシピ > 麺のレシピ一覧

レシピ検索

検索条件

麺のレシピ検索結果

全78件中10件表示

表示順:
標準
新着順
美味しそう順

お気に入りレシピ

多様な料理に応用できる照り焼き液(=しょうゆ、酒、みりんを合わせて作り置きする事により調理の度にそれぞれを計量する手間が省けるよう考えた調味液です。作り方ご参照下さい)にだし汁を加えて蕎麦…

分量
2人分
調理時間
10分
材料
蕎麦粉、水、●だし汁、●照り焼き液(作り方参照)

公開日:2022年10月3日 教室名:グレースパン教室

お気に入りレシピ

作り置きした照り焼き液を使って「めんつゆ」を作ります。(照り焼き液は作り方に別記)そうめんや、冷たいそばのつけ汁は勿論、多様な料理に応用できます。余計なものは入っていないので体に優しい調味…

分量
作りやすい分量
調理時間
5分
材料
照り焼き液(作り方参照)、だし汁、醤油、塩

公開日:2022年8月13日 教室名:グレースパン教室

お気に入りレシピ

基本のピクルス液を使って冷やし中華のつゆを作ります。(基本のピクルス液は別記)

分量
作りやすい分量(2,3人分)
調理時間
2分
材料
基本のピクルス液、ごま油、醤油

公開日:2022年8月2日 教室名:グレースパン教室

お気に入りレシピ

いつもの麺つゆに飽きた時はぜひ!!

分量
4人分
調理時間
10分
材料
麺つゆ(3倍濃縮タイプ)、水、練りごま、ごま油、そうめん、ミニトマト、大葉、ごま

美味しそう:1件  公開日:2022年7月20日 教室名:大人とキッズのための料理教室Omoiyari-kitchen

お気に入りレシピ

特別な材料を使わなくても…スーパーで手に入る手軽な食材でできる本格的な味のする『ちゃんぽん』。野菜もたっぷりとれてヘルシーです♪

分量
2~3人分
調理時間
30分
材料
キャベツ、もやし、にんじん、きのこ類、ピーマン、豚肉(切り落とし)、海老(冷凍むきエビ)、練り物(かまぼこ・はんぺんなど)、うずらの卵、太麺、ごま油、(A)白ネギ、(…

公開日:2021年8月28日 教室名:小さなキッチン

お気に入りレシピ

買ったけど残っちゃった佃煮や、まぐろの角煮などの活用レシピです。切り物、火入れが少なく、気軽に作れるのに絶妙バランスのおろし素麺です。決め手は、オリーブオイルと麺つゆ、パクチーの好相性。佃…

分量
3人分
調理時間
10分(茹で湯を沸かす時間を除く)
材料
素麺、茹で湯、EXオリーブオイル①、佃煮(サンマ缶詰などもOK)、大根(おろす)、麺つゆ(市販・濃縮タイプ)、パクチー(お好みで大葉など)、EXオリーブオイル②

公開日:2020年5月1日 教室名:世田谷・祖師ヶ谷大蔵の教室 日常の食卓

お気に入りレシピ

いりこだしを簡単に、美味しく取っていただき、おうどんやお味噌汁、おでんの汁として活用してください! ※4/23より【無料】オンラインレッスン開催 レッスン前夜に下ごしらえを各自で行い、レ…

分量
2人分
調理時間
30分
材料
〇いりこ(煮干し)、〇昆布、〇水、●淡口醤油、●みりん、●塩

美味しそう:11件  公開日:2020年4月19日 教室名:女将の料理教室 よつ葉

お気に入りレシピ

甘辛に炊いた牛肉と出汁の効いた汁が、美味しい当店の名物料理です。

分量
4人前
調理時間
30分
材料
玉葱、牛肉スライス、うどん

美味しそう:6件  公開日:2020年3月18日 教室名:日本料理たんたか

お気に入りレシピ

一皿で大満足なスパゲティミートソース風の焼きそばです。フライパン1つ‼️親しみやすい和風味で家ににある調味料で作れます

分量
2〜3人分
調理時間
20分
材料
焼きそばの生麺、合挽きミンチ肉、玉ねぎみじん切り、ネギのみじん切り、油、トマトケチャップ、オイスターソース、醤油、水、塩

美味しそう:3件  公開日:2020年3月4日 教室名:お悩み解決‼️かわなべあやこ食育教室(こども&大人)

お気に入りレシピ

タウリンたっぷりタコと 大葉の香りが爽やかな ペペロンチーノです♪

分量
2人分
調理時間
30分
材料
スパゲッティ、オリーブオイル、ニンニクスライス、鷹の爪、タコ、大葉、パセリなど、コンソメ顆粒、塩

美味しそう:13件  公開日:2020年2月28日 教室名:札幌北区の料理教室☆ときめきゴハン

ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。