旬の青梅を使って飲みやすい梅酒を作ります。 日本酒はアルコール度数が20℃より低いと発酵して酸っぱくなるので20℃以上の果実酒向けのものを使用してください。
お酒好きさんお待たせいたしました!ご自宅でかんたんに作れる梅酒のご紹介です。ポイントは梅の種類と熟し具合です!南高梅を使えばウメッシュのような味、古城という品種なら爽やかなお味に、黄色く熟…
気を補い、精神を安定させる作用のある棗。血を補い、抗酸化作用が多いクコの実。 ポリフェノールによる抗酸化作用と、血を巡らす活血作用がある赤ワイン。 この効用のある3つの食材を組み合わせ…
たっぷりのリンゴ果汁と白ワインで作るクリスマスにもオススメのホットワイン。 定番ジンジャーシロップとハチミツ入りで、体も心も温まるHOTドリンクです。
調味料としてもいろんな料理に活躍する酒粕。使いきれずに余った酒粕に、豆乳とイチゴを加えて煮込み、コクのある甘い香りの甘酒に仕上げました。
宝酒造 スパークリング澪でモヒートを作りました。 この夏おススメのドリンクです。
冷え症を改善する薬膳♪ 花冷えの日や夜桜見物のおともに嬉しい、春の季節感を楽しみつつ身体が温まる薬膳茶です。薬膳茶と命名しましたがアルコール入り酒粕仕立ての一品です。お酒が体質に合わない場…
寒い季節の温かいお酒、フランス語で「ヴァン・ショー」、ホットワインです。 作り方はとても簡単なのに、身体も心も芯から温まりますよ。 読書などしながら、ぜひ。