梅酒〜夏のてしごと〜のレシピ、作り方(食育料理家 かわなべあやこ)

クスパ > クスパ レシピ > ドリンク・お酒 > お酒 > 梅酒〜夏のてしごと〜

クスパ レシピ

梅酒〜夏のてしごと〜 食育料理家 かわなべあやこ先生

印刷する

5

お酒好きさんお待たせいたしました!ご自宅でかんたんに作れる梅酒のご紹介です。ポイントは梅の種類と熟し具合です!南高梅を使えばウメッシュのような味、古城という品種なら爽やかなお味に、黄色く熟したものなら杏のような蜂蜜味に仕上がります。

<材料>  分量:750ml 1瓶分   調理時間:30分

300g
氷砂糖
200g
ホワイトリカー
適量

作り方

【1】

青梅はボールに入れて流水で洗い、梅を両手で1個づつ大切に優しく包み込むようにし転がしながら水を流しながら洗う(産毛が取れます)清潔な布巾で水滴を残さず綺麗にふき取り、ヘタを竹串でとります。

【2】

清潔な瓶に梅と砂糖を加え、ホワイトリカーを適量注ぎ込み蓋をします。半年後から飲めますが味が落ち着いて美味しくなるのは一年後です。

★調理のコツ・ポイント★

梅の手仕事は20年続けています。今回は手軽に小さな瓶で作っています。我が家ではたくさん作ってプレゼントしたり、お客様に飲んでいただいたりもしています。自慢の梅酒を披露してください〜

レシピ制作者

食育料理家 かわなべあやこ

食育料理家 かわなべあやこ:お悩み解決‼️かわなべあやこ食育教室(こども&大人)(神奈川県 鎌倉市 大船)

■先生のプロフィール

食育を学びながら本当に美味しい料理を作れるようになる教室☆ 教えた方はのべ10000人を超えました 食育イ…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 4月12日(土)   上級者向けキンダーキッチン(7月30日開催‼️ハットリキッズを目指します)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『春のお弁当に使えるレシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年3月13日

このたびクスパのお問い合わせ先メールアドレスを下記に変更いたしました。
【クスパカスタマーサポート】cspa_support@orangepage.co.jp

今後クスパへお問い合わせいただく際は、「お問い合わせフォーム」からお送りいただくか、「cspa_support@orangepage.co.jp」宛にお送りください。
※これまでご利用いただいていた「info@cookingschool.jp」のメールアドレスへお送りいただいても、クスパ側で受信することができませんのでご注意ください。
今後ともクスパをよろしくお願いいたします。