チャーシューのレシピ、作り方(食育料理家 かわなべあやこ)

クスパ > クスパ レシピ > お肉のおかず > 豚肉 > チャーシュー > チャーシュー

クスパ レシピ

チャーシュー 食育料理家 かわなべあやこ先生

印刷する

ラーメンの本格的だけどお家でのんびりできるチャーシューです

<材料>  分量:ラーメン5杯分   調理時間:90分

豚肩ロース肉ブロック
500g
白ネギの青い部分
1本分
生姜
1カケ
ニンニク
1カケ
酒(日本酒、赤ワイン、紹興酒など)
1/2カップ
お好みで八角
1カケラ
砂糖
大さじ2
オイスターソース
大さじ2
しょうゆ
大さじ6
照りだしソース用
以下
煮汁から取り出したもの
1カップ
みりん
大さじ2
砂糖
大さじ2
しょうゆ
大さじ2
肉下味用塩
5g
サラダ油
大さじ1

作り方

【1】

豚肉に凧糸を巻いて形を整えてしばれば、塩を全体にふり五分後表面の水分を拭きとる

【2】

鍋にサラダ油をいれて熱したら豚肉を入れて表面に焼き色をつけ油をキッチンペーパーで拭きとる

【3】

分量外の水をひたひたにいれ、ネギの青いもの、ニンニクを皮ごと潰したもの、生姜、酒、八角を入れて沸かしたら中火にし、アクをすくったら弱めの中火にし、おとしふたをする

【4】

煮汁に砂糖を加えて10分後しょうゆを加える。煮汁を別の鍋に取り出したら、みりん、砂糖、しょうゆを加えて煮詰める


【5】

煮詰めたら豚肉を加えてタレをかける作業は約5分以内くらい

【6】

凧糸をキッチンハサミで切り粗熱が取れるまで冷ます

【7】

豚肉が冷めたら5ミリ以下に出来るだけ薄く切れば出来上がりです

★調理のコツ・ポイント★

豚肉を煮るときは強火だと肉が固くなるので火の調整をします

レシピ制作者

食育料理家 かわなべあやこ

食育料理家 かわなべあやこ:お悩み解決‼️かわなべあやこ食育教室(こども&大人)(神奈川県 鎌倉市 大船)

■先生のプロフィール

食育を学びながら本当に美味しい料理を作れるようになる教室☆ 教えた方はのべ10000人を超えました 食育イ…(全て読む)


ページのトップへ戻る