酢豚~ピクルス液の応用~のレシピ、作り方(宮坂 みのり)

クスパ > クスパ レシピ > お肉のおかず > 豚肉 > 酢豚 > 酢豚~ピクルス液の応用~

クスパ レシピ

酢豚~ピクルス液の応用~ 宮坂 みのり先生

印刷する

数種類の調味料を予め計量しておくことで手間と時間を省き、様々な料理に応用ができるレシピをご紹介しています。今回は照り焼き液(作り方参照)とピクルス液(作り方参照)の応用で「酢豚」のご紹介です。沢山の調味料をいちいち計らずに出来上がります。

<材料>  分量:2人分   調理時間:30分程(肉の下処理含まない)

豚肩ロース肉(又は豚ロース肉)
200g
塩(肉の重量の1%)
2g(約小さじ1/2弱)
胡椒
少々
小麦粉
適量
片栗粉
適量
生姜のしぼり汁
小さじ1
照り焼き液(作り方参照)
大さじ1
●照り焼き液(作り方参照)
100cc
●ピクルス液(作り方参照)
50cc
●トマトケチャップ
大さじ2
玉ねぎ
1/2個
ピーマン
2個
椎茸
2~3枚
適量
〇片栗粉
大さじ1
〇水
大さじ2

作り方

【1】

*照り焼き液=みりん120cc、醤油60cc、料理酒40ccを混ぜて作り置きしておく。メモリ付きのシェーカーを使用すると楽です。
https://cookingschool.jp/recipe/51660

【2】

*ピクルス液は酢180cc、水120cc、砂糖大さじ3,塩小さじ1を混ぜて作っておく。メモリ付きシェーカーを使って計量すると楽です。
https://cookingschool.jp/recipe/51601

【3】

小麦粉と片栗粉は2:1の割合で混ぜておく(ほかのメニューでも使うので作り置きしておくと便利です)

【4】

豚肉は肉の重量の1パーセントの塩を振って20分程置いておく→水分をペーパーで抑えて吸い取る→小さめの一口大に切って胡椒を振る。


【5】

肉にしょうがのしぼり汁と照り焼き液は大さじ1を回しかけて10分程漬けておきます。

【6】

工程4の間に野菜をカットします。玉ねぎはくし切り、ピーマンと椎茸は乱切りです。

【7】

●印の材料を合わせて甘酢を作っておく(使う直前に温めてから使います。)
〇印の材料を合わせて水溶き片栗粉も準備しておく(片栗粉が沈殿するので使う直前に必ずかき混ぜてから使います。)

【8】

5の肉に3の粉をまぶす→油で揚げる(写真は少な目の油で揚げ焼きにしています。)


【9】

玉ねぎと椎茸を炒める→玉ねぎに火が入ったらピーマンを加えて炒める→肉を加えて温めた甘酢を加えて混ぜる→水溶き片栗粉の半量を加えて混ぜる。とろみの状態を見て必要であれば残りの水溶き片栗粉を少しずつ加えて混ぜる。

【10】

盛り付けて出来上がりです。

【11】

ピクルス液の応用「鶏のビネガー煮込み」ご参照ください。
https://cookingschool.jp/recipe/57455

【12】

照り焼き液の応用「手羽先の甘辛揚げ」ご参照ください。https://cookingschool.jp/recipe/57852


【13】

照り焼き液の応用「鶏と茄子のみぞれ煮」ご参照ください。
https://cookingschool.jp/recipe/58359

【14】

*数種類の調味料を予め計量しておくことで手間と時間を省き、様々な料理に応用ができるレシピを公開しています。「照り焼き液の応用」「ピクルス液の応用」「おでん汁の応用」「甘辛味噌の応用」「トマトソースの応用」「ホワイトソースの応用」ご参照下さい

★調理のコツ・ポイント★

甘酢は必ず温めてからフライパンに加えるようにします。そうしますとすぐに沸くので、すかさず水溶き片栗粉を入れて野菜がくたくたになるのを防ぎます。炒め始めるとあっという間なので準備を整えてから調理を始めると良いです。

レシピ制作者

宮坂 みのり

宮坂 みのり:グレースパン教室(東京都 板橋区 赤塚新町)

■先生のプロフィール

2013年より、自宅マンションにてパン教室・ケーキ教室を開催。(全て読む)


ページのトップへ戻る


スタッフイチオシ『夏にぴったり!おうちで簡単本格カレー特集☆』


クスパからのお知らせ

2024年5月7日

全てのユーザーの皆様へ〈規約改訂に関するお知らせ〉

当社は、今後もお客様により安心してサービスをご利用いただくことを目的として、「クスパ利用規約」及び「レッスン予約利用個別規約」(以下、総称して「本規約」といいます。)の一部内容を改定いたします。なお、本改定は、2024 年 5 月 14 日(火)から有効となります。

詳細は、ご登録いただいておりますメールアドレス宛に届いております内容をご確認くださいませ。