和風ロールキャベツのレシピ、作り方(丹下 慶子)

クスパ > クスパ レシピ > 野菜・きのこ・豆のおかず > 野菜 > キャベツ > 和風ロールキャベツ

クスパ レシピ

和風ロールキャベツ 丹下 慶子先生

印刷する

5

出汁で煮込む、シンプルロールキャベツ。ジューシーな肉の旨みとキャベツの甘味は、きりっとした酸味を持つリースリングと相性抜群です。

★ジェイコブス・クリーク「リースリング」に合うレシピです。

<材料>  分量:4人分   調理時間:40分

キャベツの葉
8枚
豚赤身ひき肉(合いびき肉でもOK)
300g
☆塩
小さじ1/2
☆出汁を取った出汁パックの中身
1袋分
☆パン粉
大さじ2
☆牛乳
大さじ1
☆玉ねぎのみじん切り
1/2個分
200cc
だしパック
1袋
少々
白こしょう
少々

作り方

【1】

キャベツの葉は、水少々(分量外)をいれた鍋で10~15分蒸し、ざるに上げて冷ます。

【2】

水200ccを鍋に入れて沸騰させ、だしパックを加える。2~3分煮出し、だし汁とする。煮出しただしパックの中身は、☆の材料としてロールキャベツのたねに加える。

【3】

①のキャベツの芯はそぎ切ってみじん切りにし、合いびき肉と☆の材料、②のだしパックの中身とともにボウルに入れてなめらかになるまで混ぜる。8等分の俵型にする。

【4】

①のキャベツで③を巻きこむ。②のだし汁で15~20分弱火で煮込む。
塩こしょうで味を調える。


★調理のコツ・ポイント★

・だしパックは鰹節やいりこの旨みがしっかり出るものがオススメです。
・鍋は、直径20cmのホーロー製を使用。成型したロールキャベツを詰めて隙間がない程度がおすすめです。

レシピ制作者

丹下 慶子

丹下 慶子:さくらキッチン(東京都 荒川区 東日暮里)

■先生のプロフィール

チーズプロフェッショナル協会認定チーズプロフェッショナル 日本ソムリエ協会認定ソムリエ 漢方養生指導士 レ…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月 2日(金)   季節限定の日本酒で楽しむ和つまみ会


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『春のお弁当に使えるレシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。