乳酸キャベツ(ザワークラウト)のレシピ、作り方(Mikko)

クスパ > クスパ レシピ > 野菜・きのこ・豆のおかず > 野菜 > キャベツ > 乳酸キャベツ(ザワークラウト)

クスパ レシピ

乳酸キャベツ(ザワークラウト) Mikko先生

印刷する

8

キャベツと塩で作るキャベツのお漬物です。乳酸菌の力で旨味がアップ、さらに腸内環境を整えて免疫力もアップ!そのままでも美味しいですが、ひと手間加えておかずのバリエーションを広げましょう。

<材料>  分量:キャベツ1/2個(約500g)   調理時間:20分(漬け込み時間除く)

キャベツ
1/2個(約500g)
粗塩
小さじ2
砂糖
ひとつまみ
たかのつめ
1本
ローリエ
1枚
ジッパー付き保存袋
大1袋

作り方

【1】

キャベツはひたすら千切りする(スライサーでも)。

【2】

保存袋にキャベツの半量と塩小さじ1を入れてもみこむ。

【3】

残りのキャベツ、塩小さじ1、砂糖ひとつまみを加え、全体をよく混ぜ合わせる。

【4】

たかのつめ・ローリエを入れ、空気をしっかり抜いて口を閉じる(袋の半分くらいになる)。
バットに平らに置き、その上に重しをして常温で保存。(3日から1週間程度)


【5】

途中で確認をし、水分が白っぽく泡がプクプクしてきたらうまく育っている証拠。味見して酸味が出てきたら完成。(我が家では18度前後の部屋で1週間育てました)
冷蔵庫で保管する。

★調理のコツ・ポイント★

〇新鮮なキャベツを使い、なるべく細く切る。
〇スパイスは他に、キャラウェイシード、粒こしょうなどお好みで。
〇もし倍量作るなら、大きめのボウルなどで全体を混ぜてから保存袋に入れる。

このレシピへの感想

リュウ

リュウさん

もう三回作りました^ ^我が家の定番です。

素晴らしいです🙌
最近気温が高いので、発酵するのも早くなりましたね。紫キャベツもオススメですよ(^^)

Mikko

レシピ制作者

Mikko

Mikko:Mikko’s table(東京都 新宿区)

■先生のプロフィール

美味しいものを食べること・作ること・食べさせることが大好き。旬の食材を使い、体にやさしくチャチャっと出来る…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。