病後の回復に 黒木耳と栗の薬膳がゆのレシピ、作り方(須崎桂子(けいてぃー))

クスパ > クスパ レシピ > その他 > マクロビ・薬膳・ローフード > 薬膳 > 病後の回復に 黒木耳と栗の薬膳がゆ

クスパ レシピ

病後の回復に 黒木耳と栗の薬膳がゆ 須崎桂子(けいてぃー)先生

印刷する

2

病後の回復や老化防止の薬膳♪
カゼを引いた家族の病後の体力回復にさっと作った滋養を高める薬膳粥です。「腎(じん)」に若々しさを補充する栗や、黒木耳を加えたので老化防止にも応用が利きます。レシピは5分づき米と玄米の残りご飯を活用しました。

<材料>  分量:4人分   調理時間:30分

◎ご飯
茶碗2杯程度
◎水
350ml
◎茹でた剥き栗
50g
◎戻した黒木耳
10g
◎チキンスープ
250ml
切三つ葉
適宜

作り方

【1】

◎を土鍋に入れて強火で加熱し沸騰したら弱火に落としで30分くらいかけて粥に炊く。

【2】

茶碗に盛り分けて切三つ葉をあしらう。

★調理のコツ・ポイント★

♡焦げつかないように水分が足りないようでしたら適宜水を足してださい。
♡弱火で加熱している最中は粘りが出るのであまりかき混ぜないようにします。
『ナチュラル薬膳生活入門編』補気類 栗 p.112 止血類 黒木耳 p.203 参照

レシピ制作者

須崎桂子(けいてぃー)

須崎桂子(けいてぃー):ナチュラル薬膳生活カレッジ 横浜教室(神奈川県 横浜市 神奈川区 栄町)

■先生のプロフィール

はじめまして☆父が肺がんの放射線治療を受けていたとき、胸にやけどを負った父に食事療法できなかった後悔から、…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。