アンチエイジングに 羊肉と水菜のりんご炒めのレシピ、作り方(須崎桂子(けいてぃー))

クスパ > クスパ レシピ > その他 > マクロビ・薬膳・ローフード > 薬膳 > アンチエイジングに 羊肉と水菜のりんご炒め

クスパ レシピ

アンチエイジングに 羊肉と水菜のりんご炒め 須崎桂子(けいてぃー)先生

印刷する

若々しさのモトをチャージする薬膳♪
羊肉はエイジングの緩和や成長に役立つ羊肉の薬膳素材です。温める力が強いので冷え症さんにもおススメ。でも気温が高いときはのぼせないように、熱を和らげる水菜やりんごなどの薬膳素材を仕上げに加えて一工夫を。

<材料>  分量:4人分   調理時間:15分

羊肉の薄切り
200g
輪切りにした大蒜
1片
薄切りの玉葱
1/2個
オリーブオイル
大1
岩塩
少々
3cmに切った水菜
1/2わ
いちょう切りのりんご
1/8個

作り方

【1】

フライパンにオリーブオイルと大蒜を入れて熱する。

【2】

玉葱を加えてしんなりするまで中火で炒める。

【3】

羊肉を加えて強火で炒めて火が通ったら塩で調味して火を止める。

【4】

水菜とりんごを加えてさっと混ぜ合わせ器に盛る。


★調理のコツ・ポイント★

♡水菜とりんごを入れたらすぐに火を止めてしゃきっとした歯ごたえを残します。
♡羊肉は温める力が強いので、熱性の不調があるときに食べるのはお勧めしません。
『ナチュラル薬膳生活入門編』補陽類 羊肉 p.127 参照

レシピ制作者

須崎桂子(けいてぃー)

須崎桂子(けいてぃー):ナチュラル薬膳生活カレッジ 横浜教室(神奈川県 横浜市 神奈川区 栄町)

■先生のプロフィール

はじめまして☆父が肺がんの放射線治療を受けていたとき、胸にやけどを負った父に食事療法できなかった後悔から、…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。