元気になる チキンブレスト ガーリックペパー風味のレシピ、作り方(須崎桂子(けいてぃー))

クスパ > クスパ レシピ > お肉のおかず > 鶏肉 > 鶏むね肉 > 元気になる チキンブレスト ガーリックペパー風味

クスパ レシピ

元気になる チキンブレスト ガーリックペパー風味 須崎桂子(けいてぃー)先生

印刷する

3

元気になる 定番の家庭薬膳♪
気(エネルギー)をチャージする家庭薬膳です。スライスして常備菜にも。カラダを温める胡椒で冷え症を緩和するほか、抗がんに役立つイオウを含むガーリックで風味をつけているので、日頃の食事でがん予防の薬膳にも^^

<材料>  分量:4人分   調理時間:20分(下ごしらえマリネ時間を除く)

鶏むね肉
350g
粗糖
小1
純米酢
小1
オリーブオイル
大1
大蒜(にんにく)輪切り
1片
岩塩
1ml
胡椒
1ml
白ワイン
小2

作り方

【1】

鶏むね肉の皮を取り除く。(但し、脂質異常症が気にならない場合は、つけたまま調理する。)

【2】

粗糖と純米酢をまぶして揉みこみ、15分以上マリネする。(調理前日から一晩仕込んでおいてもよい。)

【3】

鶏むね肉の水気をキッチンペーパーでふき取り、岩塩と胡椒を両面にまぶす。

【4】

フライパンにオリーブオイルと大蒜を入れて加熱し、程よく焦げ目がついてきたら、大蒜を取り出す。


【5】

フライパンで鶏むね肉を両面強火でこんがり焼き、大蒜を上になった面にのせる。

【6】

白ワインを加えてすぐに蓋をかけ、弱火にして10分蒸し焼きにする。

【7】

鶏むね肉を取り出して蒸し汁とともにバットに移し粗熱をとる。

【8】

鶏むね肉を薄くスライスして、分量外の野菜とともに供する。すぐに食べない分は十分冷ましてから、冷蔵庫で数日保管できる。


★調理のコツ・ポイント★

♡リーズナブルな鶏むね肉は買ってすぐにマリネすると、思い立ったらすぐ作れるので便利です。
♡味付けやあしらいをアレンジすれば、クリスマスやお正月の寒い時期にカラダを滋養する薬膳になります。
『ナチュラル薬膳生活入門編』温裏類 大蒜 p.87 参照

レシピ制作者

須崎桂子(けいてぃー)

須崎桂子(けいてぃー):ナチュラル薬膳生活カレッジ 横浜教室(神奈川県 横浜市 神奈川区 栄町)

■先生のプロフィール

はじめまして☆父が肺がんの放射線治療を受けていたとき、胸にやけどを負った父に食事療法できなかった後悔から、…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『春のお弁当に使えるレシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。