鯛と白菜のゆず胡椒サラダのレシピ、作り方(大塚 有子)

クスパ > クスパ レシピ > 魚介のおかず > > 鯛と白菜のゆず胡椒サラダ

クスパ レシピ

鯛と白菜のゆず胡椒サラダ 大塚 有子先生

印刷する

1

鯛の刺身と白菜を、ゆず・ゆず胡椒・オリーブオイルで和えたサラダ。
ゆずの香りと優しい酸味、ゆず胡椒の塩味が鯛のおいしさを引き立てた料理です。

【サッポロビール×クスパ】ラ・キュベ・ミティーク・ブラン(白)のワインに合うレシピです。

<材料>  分量:4人分   調理時間:15分

鯛(刺身)
5切れ
白菜
4枚
ゆず
2~3個
ゆず胡椒(ドレッシング用)
小さじ1
  (つけ込み用・盛り付け用)
少々
オリーブオイル
大さじ2
ピンクペッパー
10粒ほど
水菜・プチトマト・赤玉ねぎ
適量

作り方

【1】

鯛(好みで2枚にそぎ切りにしてもOK)に、ゆず胡椒少々、ゆずのしぼり汁(1/2~1個分)をかけしばらくおく。

【2】

水洗い水切りした白菜の葉の部分は食べやすい大きさにちぎり、白い部分は斜めに千切りにする。赤玉ねぎはスライスしたら塩揉みし(分量外)、水にさらした後、水切りしておく。

【3】

水洗い水切りした水菜・プチトマトは食べやすい大きさに切っておく。

【4】

オリーブオイルとゆず胡椒小さじ1、ゆずのしぼり汁(1と1/2個~2個分)、ピンクペッパー5粒ほどを軽く混ぜ合わせる。
ゆずの皮(1/4個分ほど)は千切りにする。


【5】

器に白菜・水菜・プチトマト・赤玉ねぎスライスを盛り付け、1の鯛の切り身をのせ、ゆず胡椒少々・残りのピンクペッパー・ゆずの皮の千切りを飾り、食べる前にドレッシングをかけていただきます。

★調理のコツ・ポイント★

〇ドレッシングは、ゆず胡椒が完全に混ざらない程度にさっと混ぜ合わせたほうがアクセントになっておいしいです。
〇ゆずの皮はたっぷり目にかけたほうがおいしく、白ワインにもよく合います。
〇白菜の白い部分が厚いときは、2枚にスライスして千切りします。

レシピ制作者

大塚 有子

大塚 有子:天然酵母パン・料理教室 Nature(東京都 小平市 大沼町)

■先生のプロフィール

こんにちは。 ◆夢を叶えるパン作りメソッドーホシノ酵母パン作りの基礎からオリジナルまで ◆多層鍋で簡単褒め…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月11日(日)   外サク中ふわ♪ホシノ酵母で極めるメロンパン &楽しいおうち復習セット付き


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


最近チェックした教室

LCI イタリアカルチャースタジオ

LCI イタリアカルチャースタジオ

(東京都武蔵野市吉祥寺)