ポトフはフランスの代表的な家庭料理で、「火にかけた鍋」という意味になります。
好きな野菜を大きめに切って、お肉とともに、じっくりと煮込んでいきます。
* 美味しく作るポイントは野菜を大きめに切ること。弱火で煮ること。固形スープを使わないこと。
* 牛もも肉・鶏骨付き・粗引きウィンナー、キャベツ・白ネギ・じゃがいも・大根・芽キャベツなどお好みのものを。
* ブーケガルニ→ハーブと香味野菜を束ねたもの。フランス語でブーケは〈束〉,ガルニは〈豊かな〉の意。ローリエ、タイム、パセリの茎、セロリのほか,ローズマリーやセージなどを適宜加えて,糸で縛るかガーゼに包み,ブイヨンなどのだし汁をとったり,シチューやスープを作る時に入れる。
佐藤 絵里子:お料理&お菓子の教室 12カ月(兵庫県 西宮市 南郷町)
関西学院大学史学科卒業後、辻学園調理・製菓専門学校に入学し調理師免許を取得。ツアーコンダクターとして、世界…(全て読む)
このレシピへ感想を投稿する