塩豚と根菜の和ポトフ ~柚子こしょう添え~のレシピ、作り方(杉山 純子)

クスパ > クスパ レシピ > シチュー・スープ・汁物 > 洋風スープ > ポトフ > 塩豚と根菜の和ポトフ ~柚子こしょう添え~

クスパ レシピ

塩豚と根菜の和ポトフ ~柚子こしょう添え~ 杉山 純子先生

印刷する

33

ごろっと大きなお野菜と塩漬けにしたメキシカンポークのバラ肉をシンプルにコトコトと煮込む。シンプルだけどメキシカンポークの旨味たっぷりのお料理です。美肌効果抜群の豚バラとたっぷりの根菜でお腹もお肌もHappy。

メキシカンポーク輸出業者協会さんとのコラボレーションで制作されたレシピです。

<材料>  分量:4人分   調理時間:15分(豚肉を寝かす・煮込み時間を除く)

メキシカンポーク・バラ肉(ブロック)
500g
れんこん
2節
さといも
中4個
長ねぎ
2本
ローリエ
1枚
1L
大さじ1・1/2
黒こしょう
適量
柚子こしょう
適量

作り方

【1】

豚肉に塩(分量外)をすりこみ、厚めのキッチンペーパーで包んだものを、更にラップできっちり包み冷蔵庫で一晩以上寝かせる。

【2】

[1]の豚肉の水分を拭き取り、3㎝の厚さに切る。

【3】

れんこん、さといもは皮を剥き、れんこんは豚肉より一回りくらい大きく切る。長ねぎは10cmぐらいの長さに切る。

【4】

厚手の鍋に水、豚肉、れんこん、さといも、ローリエを入れて中火にかけ、煮立ったら灰汁をとり、長ねぎを入れて弱火で1時間くらいコトコトと煮る。


【5】

塩で味をととのえて皿に盛り、黒こしょうを挽く。

【6】

はじめはそのまま頂き、お好みで途中で柚子こしょうを加える。

★調理のコツ・ポイント★

・中火~弱火でじっくり煮込むことと大きめの具がポイントです。
・塩豚は5日間くらい寝かせると塩味がしっかりと染み込み、美味しさが増します。
・ポトフのスープはスープストックとしても大活躍します。

レシピ制作者

杉山 純子

杉山 純子:ちょっと気の利いた家庭料理教室 Convivialite(福岡県 福岡市中央区 唐人町)

■先生のプロフィール

自宅教室では旬の食材にちょっとしたコツを盛り込み、毎回7品~8品の「ちょっと気の利いた家庭料理」をご提案。…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。