→ 教室の先生はこちらから
クスパ > クスパ レシピ > 魚介のおかず > その他 > 銀だらの西京漬け焼き
印刷する
3
脂の乗った銀だらを西京味噌の漬け床に付けこんで焼き上げます。 意外に簡単。
【1】
銀だらは塩をふり、30分ほど置く。サッと洗い流してペーパーで水気を丁寧に吹く。
【2】
ジップロックなどにAを入れてよく混ぜ合わせる。(西京味噌床)
【3】
西京味噌床に銀だらを入れ、冷蔵庫で1~2日ほど置く。(冷凍保存可)
【4】
よく熱した魚焼きグリルで香ばしい焼き色がつくまで焼く。
【5】
器に盛り付ける。
* 銀だら→銀だらはカサゴ目ギンダラ科の魚で、タラとは別の種類です。見た目がタラに似ていることから「銀鱈」という名前が付いた。北海道からオホーツク海、ベーリング海を経て南カリフォルニアまで分布する。
このレシピへ感想を投稿する
動画レッスンをもっと見る
【おうちで一六四】
500円(税込)
佐藤 絵里子:春夏秋冬 HITOTOSE(兵庫県 西宮市 南郷町)
関西学院大学卒業後、辻学園調理・製菓専門学校に入学し調理師免許を取得。ツアーコンダクターとして、世界各国の…(全て読む)
2025年 2月24日(月) 如月 極上のお出汁と京料理
塩キャラメルプリン
夏のクロックムッシュ
スタミナ豚の生姜炒めとろろがけ
基本の豚の生姜焼き
>>春夏秋冬 HITOTOSEのレシピ一覧(88件)
イグレックの旬のキノコとお魚のパイ
ちりめんクルミ
魚焼きグリルで同時調理!ほたてのグリル…
簡単!香ばしおいしい★くるみ入り田作り★
>>その他のレシピを全て見る
ページのトップへ戻る
>>新着レシピ一覧
>>もっと見る
クスパアワード2023
クスパアワード2022
【全国76名】クスパ公認★インスタアンバサダー
>>オススメ特集を全て見る
料理教室ポータルサイト「クスパ」
このレシピへ感想を投稿する