鶏肉のレシピ(15ページ目)

クスパ > クスパ レシピ > 鶏肉のレシピ一覧

レシピ検索

検索条件

鶏肉のレシピ検索結果

全323件中10件表示

表示順:
標準
新着順
美味しそう順

お気に入りレシピ

甘辛い味付けと生姜の香りが食欲をそそる、ご飯にあうスピードおかずです。

分量
2人分
調理時間
10分
材料
鶏もも肉、酒・塩(下味用)、レンコン、生姜みりん、醤油、酒、砂糖、いりごま、万能ネギ

美味しそう:30件  公開日:2017年11月27日 教室名:マンツーマン料理教室レミュー

お気に入りレシピ

鶏肉に味を付けて電子レンジでチンするだけ しょうがみりんがソースのアクセントになります

分量
2人分
調理時間
10分
材料
鶏もも肉、A)しょうがみりん、A)白ワイン、A)醤油、バター、片栗粉、塩、胡椒、ブロッコリー、パプリカ

公開日:2017年11月27日 教室名:料理教室 mogmog (沖山料理教室)

お気に入りレシピ

「しょうがみりん」を使った、アジア風のごはん料理。 生姜とにんにくの風味で食欲増進、体はポカポカ! たっぷり野菜とお肉とご飯の組合せは、元気モリモリ、ヘルシーで美味しい一品。 大人はもちろ…

分量
2人分
調理時間
15分
材料
鶏肉、にんにく、玉ねぎ、赤パプリカ、黄パプリカ、小松菜、A)しょうがみりん、A)ナンプラー、A)オイスターソース、サラダ油、卵、香菜(お好みで)、ご飯

公開日:2017年11月27日 教室名:クッキングアトリエ「SAIRA(菜楽)」

お気に入りレシピ

万能調味料として「タカラ国産米100%本みりん」で作った「しょうがみりん」を使って、皮まで美味しい、鳥の照り焼きを作ります。冷めても味が染みているのでお弁当のおかずにもピッタリです!作り置…

分量
2人分
調理時間
20分
材料
鶏モモ肉、ピーマン、パプリカ、玉ねぎ、しょうがみりん、酒、しょう油

公開日:2017年11月27日 教室名:お菓子教室 フレーバー

お気に入りレシピ

鶏胸の挽き肉と玉葱、豆腐を使った甘口の炒め煮物です。 しょうがみりんと麦味噌でご飯に良く合います。

分量
2人分
調理時間
20分
材料
木綿豆腐、鶏ひき肉、玉葱のみじん切り、しょうがみりん、醤油、砂糖、豆板醤、麦味噌、酒、ごま油、しらがねぎ

美味しそう:4件  公開日:2017年11月26日 教室名:パン・ お菓子教室ココット

お気に入りレシピ

タカラ「国産米100%」本みりんを使った簡単お手軽メニュー。 「しょうがみりん」があれば切るのは胸肉のみ!調味料をあれこれ使わなくてもタカラ「国産米100%」本みりんのお陰で本格的な味が作…

分量
2人分
調理時間
10分
材料
A)しょうがみりん、とり胸肉、酒、片栗粉、A)ケチャップ、A)マヨネーズ、サラダ油、サニーレタス

美味しそう:2件  公開日:2017年11月26日 教室名:Y's Kitchen

お気に入りレシピ

カラッと揚げた鶏手羽にしょうがみりんたれをからめます。 冷めても美味しいので、お弁当にもおすすめです。 小さい子供も大好きな骨付き肉。1歳半の娘も喜んで食べています。

分量
2人分
調理時間
10分
材料
チキンスペアリブ(鶏手羽半割り)、ベビーリーフ、(調味料)、しょうがみりん、醤油、酒、酢

公開日:2017年11月26日 教室名:料理教室 mogmog (沖山料理教室)

お気に入りレシピ

タカラ「国産米100%」本みりん:タイアップレシピ! 「しょうがみりん」でつくる簡単おいしい鶏のからあげ。 「しょうがみりん」に、はちみつ、しょうゆを合わせて鶏肉に下味をつけ、片栗粉をまぶ…

分量
2人分
調理時間
20分
材料
鶏胸肉、しょうがみりん、・蜂蜜、・醤油、片栗粉、揚げ油

美味しそう:4件  公開日:2017年11月26日 教室名:Pain au mayu

お気に入りレシピ

鶏モモ挽肉に豆腐を混ぜた、ふんわりとしたヘルシーなつくねです。 しょうがみりん(しょうが80gとみりん200㏄を煮詰めたもの)の風味がアクセントになります!

分量
2人分
調理時間
20分
材料
鶏もも挽肉、絹ごし豆腐、芽ひじき、水、ねぎ、☆しょうがみりん、☆しょうゆ、☆片栗粉、油(あればごま油)、酒、★しょうゆ、★しょうがみりん、★砂糖

美味しそう:12件  公開日:2017年11月26日 教室名:NATURAL SMILE

お気に入りレシピ

揚げたチキンバーにしょうがみりんダレを絡めるだけ〜簡単で美味しいんです‼️

分量
2人分
調理時間
15分
材料
手羽中(半分に切ったもの)、片栗粉、しょうがみりん、醤油(かき醤油を使いました)、揚げ油

美味しそう:15件  公開日:2017年11月24日 教室名:笑顔まんまる飾り巻き寿司教室

ページのトップへ戻る