ドリンク・お酒のレシピ(10ページ目)

クスパ > クスパ レシピ > ドリンク・お酒のレシピ一覧

レシピ検索

検索条件

ドリンク・お酒のレシピ検索結果

全166件中10件表示

表示順:
標準
新着順
美味しそう順

お気に入りレシピ

新生姜が出回る夏にぜひ。 水を加えないレシピなので、炭酸水に加えてジンジャーエールにしても薄くなりません。 温かいミルクティーに加えると、簡単チャイ風ティーになりますよ。

分量
できあがり約300ml
調理時間
グラニュー糖に漬ける時間を除いて60分
材料
新生姜、A グラニュー糖、A シナモンスティック、A 唐辛子※、A クローブ、A カルダモン(殻を割っておく)、レモン果汁

美味しそう:7件  公開日:2016年3月31日 教室名:イタリア、フランス料理の教室 LA CUCINA VERDE

お気に入りレシピ

たっぷりのビタミンCが含まれていて、 美肌効果のある苺やパイナップルやレモンにサルバチアを入れて☺︎ ほんのり甘い苺やパイナップルの甘みとレモンの酸味をバランスよく♡ アンチエイジングや…

分量
1人分(480ml)
調理時間
5分(プラス2時間以上)
材料
ミネラルウォーター、いちご、パイナップル(カットパイン)、レモン(輪切り)、サルバチア(チアシード)

美味しそう:4件  公開日:2016年2月9日 教室名:cooking LABO :) tsukuru

お気に入りレシピ

りんごのおいしい季節もそろそろ終わりがけ。 お家にあまったりんごで、ちょっと優雅にティータイム フレッシュなりんごを茶葉と一緒に蒸らすだけで、いつもの紅茶がちょっとオシャレに変身します

分量
二杯分
調理時間
5分
材料
熱湯、茶葉、りんご

美味しそう:3件  公開日:2016年1月17日 教室名:失敗いらずの自家製酵母パン教室 apple tea

お気に入りレシピ

利尿効果でむくみ防止‼︎ 整腸作用でスッキリ‼︎ お正月の美味しいものの食べ過ぎで重たい身体をきゅうりで解消‼︎ 柑橘系と合わせて、 さっぱりデトックスウォーター♡ 楽しんでください☺︎

分量
1人分(480ml)
調理時間
5分
材料
ミネラルウォーター、レモン、きゅうり、スウィーティー

美味しそう:4件  公開日:2016年1月16日 教室名:cooking LABO :) tsukuru

お気に入りレシピ

ビタミンCも豊富で、 免疫力を高める効果や抗菌作用などがあるオレンジ。風邪を引きやすいこの時期にもってこい‼︎ 糖質を吸収したり、脂肪燃焼を促進たり、食欲を抑えたりするグレープフルーツも…

分量
1人分(480ml)
調理時間
5分(プラス一晩)
材料
水、オレンジ、グレープフルーツ、ミント(あれば)

美味しそう:18件  公開日:2015年11月23日 教室名:cooking LABO :) tsukuru

お気に入りレシピ

ハロウィーンが終わった11月、リンゴの本格的な出番です。アメリカのグリーンマーケットでは大きなポットで温めたスパイスの効いたアップルサイダーが売られます。寒い日にはこんなお飲み物でおもてな…

分量
2杯分
調理時間
25分
材料
リンゴ、ホールクローブ、オレンジの果実、生姜、リンゴジュース、ナツメグ、シナモンスティック

美味しそう:1件  公開日:2015年11月17日 教室名:Food & Friends Tokyo

お気に入りレシピ

寒い季節の温かいお酒、フランス語で「ヴァン・ショー」、ホットワインです。 作り方はとても簡単なのに、身体も心も芯から温まりますよ。 読書などしながら、ぜひ。

分量
2人分
調理時間
10分
材料
赤ワイン、オレンジ、シナモン、クローブ(丁字)、グラニュー糖

美味しそう:16件  公開日:2015年11月8日 教室名:イタリア、フランス料理の教室 LA CUCINA VERDE

お気に入りレシピ

【ビクトリノックス トマト・ベジタブルナイフを使用】 彩りのいいフルーツを使い、カンパリと炭酸を入れたクリスマスらしいお酒です。ビクトリノックストマトベジタブルナイフを使うことで滑らず安全…

分量
4人分
調理時間
10分
材料
リンゴ、柿、キウイフルーツ、パイナップル、レモン、カンパリ、メープルシロップ、炭酸水、ミントの葉

美味しそう:2件  公開日:2015年10月27日 教室名:relie-kitchen(レリエキッチン)

お気に入りレシピ

身体が疲れやすい季節の変わり目などに最適な、 りんごとミントのデトックスウォーターです♡ りんごの甘さとミントの爽やかさが癖になる組み合わせ☺︎

分量
1人分
調理時間
5分(漬け込み時間:一晩)
材料
りんご、ミント、水(ミネラルウォーター)

美味しそう:7件  公開日:2015年10月7日 教室名:cooking LABO :) tsukuru

お気に入りレシピ

薬膳の考え方を取り入れた、簡単につくれる飲み物。くこの実とぶどうの組合せで、「血を補う」働きがあります。 ぶどうジュースを、赤ワインに変えるのもおすすめです。さむい時期は軽く温めてから召…

分量
2
調理時間
5
材料
ぶどうジュース(または赤ワイン)、くこの実

美味しそう:3件  公開日:2015年9月30日 教室名:養生ふうど

ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。