ビネガードリンク~ピクルス液の応用~のレシピ、作り方(宮坂 みのり)

クスパ > クスパ レシピ > ドリンク・お酒 > その他 > ビネガードリンク~ピクルス液の応用~

クスパ レシピ

ビネガードリンク~ピクルス液の応用~ 宮坂 みのり先生

印刷する

多様な料理に応用の効くピクルス液(=料理の度に酢、砂糖、塩を計量をしないで済む様に考案した調味液です。作り方ご参照下さい)を水で割ります。クエン酸、塩分、糖分が適度に入っていますので夏の水分補給に、スポーツの後などにおすすめです。

<材料>  分量:1人分   調理時間:作りやすい分量

ピクルス液(作り方参照)
100cc
200~300cc

作り方

【1】

*ピクルス液は酢180cc、水120cc、砂糖大さじ3,塩小さじ1を混ぜて作っておく。メモリ付きシェーカーを使って計量すると楽です。https://cookingschool.jp/recipe/51601

【2】

ピクルス液と水を合わせて出来上がり。

【3】

*ピクルス液の応用レシピ多数掲載しています。

【4】

「マグロのづけ丼」ご参照下さい。
https://cookingschool.jp/recipe/52477


【5】

「キャロットラペ」ご参照下さい。https://cookingschool.jp/recipe/52698

【6】

「秋鮭の南蛮漬け」ご参照下さい。https://cookingschool.jp/recipe/52065

【7】

「中華ドレッシング」ご参照下さい。
https://cookingschool.jp/recipe/51603

【8】

「柚子大根」ご参照下さい。
https://cookingschool.jp/recipe/53059


【9】

「鯵の酢照り焼き」ご参照下さい。
https://cookingschool.jp/recipe/54505

【10】

(ピクルス液の応用の他、照り焼き液の応用、おでん汁の応用のレシピ掲載しています。)

★調理のコツ・ポイント★

水を炭酸水に変えたり、蜂蜜を足したり、果汁を加えたり、お好みにあわせてお試しになって下さい。(胃が弱い方は飲み過ぎに気を付けて下さい。レシピの分量は作りやすい分量となっていますので、数回に分けて飲んでいただくと良いです。)

レシピ制作者

宮坂 みのり

宮坂 みのり:グレースパン教室(東京都 板橋区 赤塚新町)

■先生のプロフィール

2013年より、自宅マンションにてパン、ケーキ、料理教室を開催。(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 2月25日(火)   おうちパンの定番~基本のパン~


ページのトップへ戻る