今が旬!実山椒の処理の仕方のレシピ、作り方(Mikko)

クスパ > クスパ レシピ > 野菜・きのこ・豆のおかず > 野菜 > その他 > 今が旬!実山椒の処理の仕方

クスパ レシピ

今が旬!実山椒の処理の仕方 Mikko先生

印刷する

8

今この季節にしか出回らない実山椒の処理の方法です。枝から実を外す処理はなかなか大変ですね。でもこの方法ならあっという間!是非お試しください。

<材料>  分量:お好きなだけ   調理時間:20分(冷凍・浸水時間は除く)

山椒の実
お好きなだけ
少々
布巾・ラップ・ホイル・保存袋
それぞれ

作り方

【1】

実山椒は購入後、即冷凍。
(洗わず枝もそのままで平たくしラップして保存袋へ)

【2】

冷凍後厚手の布巾に包んでもみほぐすと実がぽろぽろ枝からはずれる。
枝を取りさっと洗う。

【3】

沸騰したお湯に塩少々を入れ、3~5分アクを取りながら茹でる(指で押して潰れる程度)

【4】

ざるに上げ流水で冷やしたら、水を張ったボウルに入れアク抜きする。
途中で水を替え、お好みのピリピリ加減まで(30分~3時間程度)


【5】

よく拭いて小分けにし、ラップしてからアルミホイルで包み、さらに保存袋に入れ空気を抜いて冷凍庫へ。
(1年保存可)
解凍せずそのまま使えます。

★調理のコツ・ポイント★

産地や時期によりピリピリ加減が違います。味見をしつつ茹で時間や浸水時間を調整してください。
冷凍庫にコレがあれば、ちりめん山椒もあっという間。
また、煮魚に加えたり、潰してソースにしたり…普段のおかずがワンランクアップ間違いなし(^^)

レシピ制作者

Mikko

Mikko:Mikko’s table(東京都 新宿区)

■先生のプロフィール

美味しいものを食べること・作ること・食べさせることが大好き。旬の食材を使い、体にやさしくチャチャっと出来る…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 4月23日(水)   ロールいなりの春ごはん🌸お弁当にもパーティーにも!


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。