10分で完成♪コーンフレークおこしのレシピ、作り方(服部 まどか)

クスパ > クスパ レシピ > お菓子 > その他 > その他 > 10分で完成♪コーンフレークおこし

クスパ レシピ

10分で完成♪コーンフレークおこし 服部 まどか先生

印刷する

10

思い立ってから10分で完成♪
子どもに大人気のお手軽おやつ。
身近な材料で作れるところも◎
洗い物も最小限になるよう考えました。

<材料>  分量:2〜3人分   調理時間:10分

コーンフレーク(プレーン)
カップ1(50g)
砂糖
大さじ5
大さじ半分
サラダ油
大さじ半分

作り方

【1】

鍋に砂糖と水を入れなじませます。
このとき、決してスプーンなどで混ぜず、鍋を回すようにしてなじませます。
火にかけると砂糖が溶けるので、完全に水と砂糖がなじまなくても大丈夫。

【2】

コーンフレークを計っておきます。プレーン(味付けされていないもの)を使って下さい。
50g、計量カップで計ると1カップ強になります。

【3】

1の鍋を中火にかけます。
ここでも1同様、スプーンなどで混ぜず鍋を回して加熱していきます。
写真くらいの状態まで加熱します。
ムラがあるように見えますが気にしない♪全体に砂糖が溶けて泡立つが、カラメル化する前に加熱を止めます。

【4】

3の鍋の中へコーンフレーク、続いてサラダ油をコーンフレークに回しかけ、ゴムベラなどで素早く混ぜます。
飴が固まってしまう前にコーンフレークになじませる必要があるので、少し急いで!


【5】

オーブンペーパーを敷いたバット又は皿の上に食べやすい厚さに広げて冷まします。
粗熱が取れれば食べられます♪
コーンフレークが塊状になるので、そのままより食べやすくお子様のおやつにおすすめ!

★調理のコツ・ポイント★

砂糖と水を馴染ませる際はとにかくスプーンなどで混ぜないこと!
鍋を回すことで馴染ませます。
スプーンなどで混ぜると、砂糖が再結晶化しやすくなり、「おこし」状に固まりません。
お好みで、手順4のところで刻んだくるみなどを加えても美味しいです。

レシピ制作者

服部 まどか

服部 まどか:心がラクになる料理教室 ごはんとお菓子 SUNROOM(大阪府 大阪市福島区 鷺洲)

■先生のプロフィール

省庁事務官として12年勤務するもワンオペ育児と家事分担の不平等感に疲れ退職。小学生年子2児の母。公務員時代…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月10日(土)   手作りマヨネーズで作るしっとり鶏むね肉2品


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


最近チェックした教室

Restaurant Le Japon 料理教室

Restaurant Le Japon 料理教室

(東京都目黒区)