筍のあく抜き(大根おろし編)のレシピ、作り方(永利裕子(ながとしひろこ))

クスパ > クスパ レシピ > 野菜・きのこ・豆のおかず > 野菜 > たけのこ > 筍のあく抜き(大根おろし編)

クスパ レシピ

筍のあく抜き(大根おろし編) 永利裕子(ながとしひろこ)先生

印刷する

3

筍のあく抜き
米ぬかを使ってやる方法です。

お試しください♪

youtube 「九州やさい日和」
https://www.youtube.com/watch?v=h0UQhO0ASaA

*素人動画です。ご了承くださいね!

<材料>  分量:   調理時間:*

大根おろし
筍と同量の水

作り方

【1】

①たけのこの皮をむく。

【2】

②すりおろした大根おろしと水を同量ずつ合わせる。

【3】

③大根おろし汁にたけのこを浸して1〜2時間おく。

★調理のコツ・ポイント★

生のままなので茹でて使ったり、天ぷら等は生のまま切ってそのまま使えます。
(大根おろしは洗い流してください)

筍が少量の時は、手間が少なく気軽にできますよ。
お試しください。

レシピ制作者

永利裕子(ながとしひろこ)

永利裕子(ながとしひろこ):九州やさい日和 (野菜と料理の研究家 永利裕子)(福岡県 福岡市中央区 薬院)

■先生のプロフィール

福岡県小郡市生まれ 実家は米・麦・大豆・野菜の専業農家。野菜ソムリエプロ・青果業約10年の経験を活かし、野…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。