出汁の取り方のレシピ、作り方(片山清光)

クスパ > クスパ レシピ > 調味料・ドレッシング > その他 > 出汁の取り方

クスパ レシピ

出汁の取り方 片山清光先生

印刷する

基本となる出汁の取り方を解説します。
これさえできればどんなお料理もランクアップ間違いなしです。

<材料>  分量:4人分   調理時間:1時間

一番出汁
.
600ml
昆布
4g
鰹節
16g
八方地
.
出汁
400ml
薄口醤油
20ml
みりん
20ml

作り方

【1】

水600ccに昆布4gを入れて弱火にかける。

【2】

30分ほどして昆布の出汁が十分に出たところで昆布を取り出し強火にしアクをとる。

【3】

火を消して差し水をし温度を少し下げ鰹節を入れてすぐに漉す。

【4】

八方地は鍋に出汁、薄口醤油、みりんを入れ火にかけ一度沸かしてから冷まして使う


★調理のコツ・ポイント★

こす時は綺麗にこしましょう。

レシピ制作者

片山清光

片山清光:京しずく(東京都 目黒区 三田)

■先生のプロフィール

銀座の日本料理店で修行したのち京しずくへ。 茶道や書道も嗜み、茶道の稽古場の常任理事も務める。 器にも造詣…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『おうちで簡単韓国風レシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年3月13日

このたびクスパのお問い合わせ先メールアドレスを下記に変更いたしました。
【クスパカスタマーサポート】cspa_support@orangepage.co.jp

今後クスパへお問い合わせいただく際は、「お問い合わせフォーム」からお送りいただくか、「cspa_support@orangepage.co.jp」宛にお送りください。
※これまでご利用いただいていた「info@cookingschool.jp」のメールアドレスへお送りいただいても、クスパ側で受信することができませんのでご注意ください。
今後ともクスパをよろしくお願いいたします。