春の食材【ふきのとう】をタップリ使って旬を味わい、花粉症対策にもなります。
【1】
ふきのとうは半分に切り分ける
【2】
鉄鍋に胡麻油をしいて➀を炒めて火を通す。
【3】
洗い米に調味料と➁を入れて炊飯する
【4】
テフロン鍋に玉子、食塩、上白糖を合せて混ぜながら火を通す。
【5】
炊きあがった御飯に➃を混ぜる、青味に木の芽をのせます。
ふきのとうは油で炒める事によって苦みが飛び旨味が出ます。甘口の煎り玉子を加えると味のバランスが良くなります。
渡辺隆裕:日本料理たんたか(東京都新宿区天神町)
15歳から神戸吉兆にて日本料理の修行を初めました。 数々の名店で研鑽を18年間積みました。 満を持して新宿…(全て読む)
2025年4月18日 【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
|
このレシピへ感想を投稿する