カラダを潤す アップルポークロールのレシピ、作り方(須崎桂子(けいてぃー))

クスパ > クスパ レシピ > お肉のおかず > 豚肉 > 豚薄切り肉 > カラダを潤す アップルポークロール

クスパ レシピ

カラダを潤す アップルポークロール 須崎桂子(けいてぃー)先生

印刷する

2

更年期や乾燥スキンケアの薬膳♪
カラダを潤す陰が減る更年期は、ホットフラッシュやお肌の乾燥が気になり始めます。そんな症状のケアに、りんごで熱感をやさしく取り除き、豚肉で陰をチャージする、おいしい薬膳フードセラピーのご提案です^^

<材料>  分量:4人分   調理時間:15分

豚ロース肉薄切り
8枚
拍子木切りのりんご
16本
カルダモンパウダー
適宜
自然塩
適宜
オリーブオイル
大1

作り方

【1】

りんごを豚肉を横長に広げて置いたときの縦幅と、だいたい同じ長さの拍子木切りにする。

【2】

豚肉を広げてカルダモンパウダーと塩を振る。

【3】

豚肉1枚につきりんごを2本を豚肉の幅のせまいほうに置く。

【4】

豚肉でりんごを巻いて綴じ目を下にする。


【5】

フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、綴じ目を下にしてりんごを巻いた豚肉を焼き、返しながら表面を中火でこんがり焼く。

【6】

蓋をかけて1~2分蒸し焼きする。

【7】

器に盛り蒸し汁をかけて、好みの香味野菜を添えて頂く。

★調理のコツ・ポイント★

♡長時間蒸し焼きすると豚肉の旨みが流れ出てしまうので、豚肉に火が通ったら取り出しましょう。
『ナチュラル薬膳生活入門編』補陰類 豚肉 p.121 参照

レシピ制作者

須崎桂子(けいてぃー)

須崎桂子(けいてぃー):ナチュラル薬膳生活カレッジ 横浜教室(神奈川県 横浜市 神奈川区 栄町)

■先生のプロフィール

はじめまして☆父が肺がんの放射線治療を受けていたとき、胸にやけどを負った父に食事療法できなかった後悔から、…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。