冷え症の緩和に よもぎの舞茸ご飯のレシピ、作り方(須崎桂子(けいてぃー))

クスパ > クスパ レシピ > ご飯もの > 炊き込み・まぜご飯 > 炊き込みご飯 > 冷え症の緩和に よもぎの舞茸ご飯

クスパ レシピ

冷え症の緩和に よもぎの舞茸ご飯 須崎桂子(けいてぃー)先生

印刷する

冷え症ケアの和風薬膳♪
下半身を温めるよもぎは、艾葉(がいよう)と呼ばれる薬膳素材。韓国のよもぎ蒸しでも温める働きが有名ですが、お灸のもぐさにも使われています。そんな嬉しいよもぎを活用してカンタン美味しい薬膳☆さっと作って温めて♡

<材料>  分量:4人分   調理時間:15分

精白米
2合
◎よもぎ粉
小2
◎水
400ml
◎ほぐした舞茸
60g
◎お花切り人参
60g

作り方

【1】

下ごしらえした米を◎とともに土鍋に入れてよく混ぜ、蓋をかけて吹いてくるまで強火で約10分ほど加熱する。

【2】

沸騰したら弱火にして、なべ底からざっと一旦まぜて蓋を戻す

【3】

3~4分程度加熱したら火を止め、5分蒸らして蓋を開け、ご飯型にご飯を詰める。

【4】

お皿にご飯をかえし舞茸と人参をあしらう。好みで他のおかずと一緒に盛り合わせ、分量外の枸杞の実をちらし、薬膳カフェご飯にスタイリングする。


★調理のコツ・ポイント★

♡水分量や加熱時間は米の状態や調理器具に合わせて、調節してください。
『ナチュラル薬膳生活入門編』止血類 艾葉(がいよう)よもぎのコト p.203 参照

レシピ制作者

須崎桂子(けいてぃー)

須崎桂子(けいてぃー):ナチュラル薬膳生活カレッジ 横浜教室(神奈川県 横浜市 神奈川区 栄町)

■先生のプロフィール

はじめまして☆父が肺がんの放射線治療を受けていたとき、胸にやけどを負った父に食事療法できなかった後悔から、…(全て読む)


ページのトップへ戻る

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。